下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
2016年の新型レヴォーグSTIにはたくさんの口コミ評価・評判が寄せられています。
こちらでは2016年の新型レヴォーグSTIの口コミ評価・評判に関する情報をまとめさせていただきました。
2016年7月21日発売開始、初の納車は8月半ば…ディーラーにもおいていないSTIにどうしても乗りたい、試乗したい…
といっても、無理は無理。と、なれば憶測でどういう車になるのかをじっくり調べるか、ひたすら待つか。
あなたならどうしますか??
→ 新型レヴォーグSTIが値引きから更に50万円安くなる裏ワザ!?
この記事に書かれている内容は...
STIといっても、エンジンチューンはしていないはずだ…
引用:http://i.ytimg.com/vi/LsZ6_vHoWow/maxresdefault.jpg
レヴォーグSTIの話題が世界で流れてきたのが、2015年5月始め。
オーストラリアでの試乗会に参加したカナダのモータージャーナリストによれば「コンプリートカー」かどうか、が迷うところだ…という関係者が多いとのこと。
その理由としては、WRXの最新2.0L ターボボクサーエンジンが197kWだったのに対し、日本では同じエンジンが221kWにボリュームアップしている、との見解からです。
欧米のモータージャーナリストの多くはSTIについて「不運だ」と考えています。
それは、レヴォーグがドメスティックマーケットモデルであったために、エンジン性能をより強力にすることはできず。
ハードコアなビルシュタインサスペンション、アロイホイール、インテリアの熟成、よりエアロダイナミクスになったボディに頼った、というのが真実ではないか、という印象だそうです。
http://performancedrive.com.au/wp-content/uploads/2016/05/Subaru-Levorg-STI.jpg
インテリアは多少退屈だ
http://performancedrive.com.au/wp-content/uploads/2016/05/Subaru-Levorg-STI-seats.jpg
●英国ジャーナリストのインプレッション…スバルは日本のオールドタイプなインテリアを踏襲している。
レンジローバー・イヴォーグは独特なスタイリングで、評価は分かれるが、そのインテリアはレヴォーグより先を行っている。
トランスミッションは9速ATだが、クイックモーションで行えることは大事だ。
なぜ、フェラーリもMTを消し去ったのかは、スバルもよく知っているはずだ。
今の電子制御はもはやMT車を必要としていないし、MTでは安全性能と矛盾してしまう。
VWはディーゼルで大変なミスを犯したが、それでもダイムラーはディーゼルを止めようとはしていない。
日本車ならば、ぜひHVのレヴォーグを提示してほしい。
世界で最もスバルを愛しているのはイギリスのはずだ。STIはそれでも高価な買い物になる。
動力性能をもう少しアップして欲しい。
スバルは「英語」でレヴォーグ開発についての映像を語るべき
引用:http://kimuracars.com/ifiles/news/777/subaru-levorg-2.jpg
関心が非常に高い、欧州とカナダのレヴォーグ熱。
アメリカは断然フォレスターですが、ビッグワゴンやピックアップトラックよりも、操作性の楽しさを求めるユーザー層には、スバルは気になる存在のようです。
はっきり言えば、スバルは「誤解」されています。なぜなら、”FUJI HEAVY INDUSTRIES LTD.”=SUBARUだとは知らない人が世界中にいる、どころか日本にも存在します。
キャディラックは知っているがGMは知らない、野球のゼネラル・マネージャーか?と考えるのとまったく同じ論理です。
ようやく、一つ目の社名変更は2016年内に決行されます!もう一つは、六連星マークの普及活動です。
どのメーカーも大変な投資を行って、ブランドを構築しています。
オーナメントがもう少しはっきり浮き出るようなフロントマスク、リヤマスクにしなければならないのです。
そして、Youtubeなどに流れることを前提として、英語による開発ヒストリーを映像化すること。
日本人は器用に英語の映像を必死で追いかけます。で
すが、日本語は難しいどころか、車に関係する英語と米語が入り混じって、造語も氾濫。
だからこそ、ここで世界統一の英語によるインフォメーションを行うべきなのです。
引用:http://jpx.responsejp.com/jpx/images/2014/01/10/214573_11.jpg?fit=normal
STIコンプリートは、欧州の田舎道を安全に駆け抜けることができる
引用:https://secure.pic.autoscout24.net/images-big/245/319/0280319245004.jpg?a67eee8c093da34e4b1583efcb57b6a0
欧州に持ち込んだレヴォーグSTIは、イギリスのモータージャーナリストに特に歓迎されました。
2012年にWRXとSTIが輸入停止になったインプレッサを知っている彼らは、輸入関税の高いイギリス政府にかなり苛立っていましたが、今回のレヴォーグには良い評価を下しています。
1)ボディーサイズが小さいことは残念だが、2.0Lは十分ドライビングに耐えられる。
日本の狭い道とは違って、田舎道も広いUKの方が、ダンパーの性能を生かすことができるだろう。
また、雨、風、晴天の繰り返しが一日に何度も訪れる場所では、安定したハンドリングが何より大事だ。
2)シュコダにも似たようなスポーツタイプがあるが、ステアリング剛性は断然レヴォーグの方が上だ。
1,550kg程度の重量が、非常に配分良くできている。
高速で下り坂を下りる場合、特にSTIは安定姿勢を保ってくれる。
3)レヴォーグはイギリスでも良く売れている。
STIのパーツだけを販売しているショップもかなり多く、個人のネットオークションも盛んだ。彼らはSTIが「儲かる」ことを知っている。
だが、本当はもっとボアアップしたSTIを見たい。
4)ドイツでは、ディーゼルエンジンのないメーカーには、懐疑的な感情を抱く人が少なくない。
環境性能を重視していない、と取られるし、あまりにもダイムラーとBMWに高い評価を付け過ぎる。
ポルシェがアウディのシャーシを用いている車種は、泥棒だとイギリス人は思っているが、スバルはすべて自前のシャーシではないか。
あまりにも吸音材を使って、車重を重くしているせいか、ポルシェカイエンもマカンも飽きてくるSUVの筆頭だ。
STIは予想以上にイギリスでは知られているようです。
が、ビルシュタイン製のサスはどのメーカーでも使われていることから、新鮮味がないのも事実。
ビルを拝むようなことは慎んだ方がいいのかもしれません。
引用:https://s.blogcdn.com/slideshows/images/slides/396/705/3/S3967053/slug/l/p1400165-1.jpg
引用:http://pds.exblog.jp/pds/1/201308/21/46/f0220646_22343945.jpghttp://pds.exblog.jp/pds/1/201308/21/46/f0220646_22343945.jpg
→ 中古車,新古車,試乗車,展示車でも、憧れのあの車に乗りたい!賢く探す方法を紹介!
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、新車の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない...
と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。
家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。
そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
車の査定、後回しは損・損・損!