新型トヨタ ヴィッツ  燃費まとめ!

ヴィッツ

2016年の新型ヴィッツの燃費情報が公開されています。

こちらでは2016年の新型ヴィッツの燃費に関するデータをご紹介します

mainvisual[1]

引用:http://gazooracing.com//

欧州戦略車としてデビューして以来、現行3代目ヴィッツはこの度マイナーチェンジが行われました。

最新のトヨタデザインが取り入れられたフロントデザインや新開発のエンジンによって、このクラスではトップの低燃費25.0km/Lが実現しています。

では、実際の燃費や走りはどうでしょう。

新型ヴィッツユーザーの方々の声を集めてみました。

クルマ選びの参考にしてください。

→ 新型ヴィッツ を値引きからさらに50万円安く買う方法とは?







新型 トヨタ ヴィッツとは

001_o[1]

引用:http://autoc-one.jp/toyota/vitz/

トヨタブランドのコンパクトカーの旗艦モデルであり3代目となる「ヴィッツ(Vitz)は、今回マイナーチェンジを行いました。

外観では、最近のトヨタデザイン「キーンルック」を取り入れたフロントマスクが取り入れられ、「ネッツエンブレム」を中心にヘッドランプに向かうアッパーグリルモールのV字ラインに、開口部を広く取ったロアグリルが採用され、バンパーデザインをハの字型に張り出すことでワイドで力強うフロントビューが表現されています。

リアではコンビネーションランプの形状が変更され、よりワイドな印象を演出しました。

また、メーターのデザインが変更され、マルチインフォメーションディスプレイが採用されました。

エンジンは1KR-FE型1.0L直3DOHC、1NR-FKE型1.3L直4DOHC、1NR-FE型1.3L直列4気筒DOHC、1NZ-FE型1.5L直4DOHCがラインナップされ、駆動方式は2WD(FF)と4WDが用意されています。

また、1.3L・2WD車ではハイブリッド車に用いられているアトキンソンサイクル、それにクールドEGR、VVT-iEなどの技術を用いて熱効率を高め燃費改善を図った新開発「1NR-FKE型」エンジンが採用され、さらにアイドリングストップ機構を標準装備としたことで、JC08モード燃費「25.0km/L」を実現し、「平成32年度燃費基準」を達成しています。

ボディ剛性を高めるためスポット溶接を増し打ちし、ショックアブソーバーン改良も行われたことで、操舵安定性や乗り心地が改善され、吸音材・遮音材、制振材の追加により、静粛性の向上も図られました。

2015年、さらなる改良が行われ、カローラシリーズやオーリスに採用されたコンパクトカー用予防安全システム「Toyota Safety sense C」が搭載されました。

レーザーレーダーと単眼カメラの組み合わせで、衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ、車線の逸脱を検知・警告する「レーンディパチャーアラート」、自動でロービームとハイビームの切り替えを行うオートマチックハイビームで構成され、全グレードに設定(「F」グレードはメーカーオプション、その他グレードは標準装備)されました。

グレード構成は華やかさを表現した「Jewela(ジュエラ)」、ベーシックグレード「F」、上級グレード「U」、スポーツグレード「RS」となり、「RS」のMT車を除く全グレードに「SMART STOPパッケージ」が設定されています。



トヨタ新型ヴィッツ燃費レポート

carlineup_vitz_top_3_02a_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

■1.3リッターの新エンジンを搭載

carlineup_vitz_performance_engine_03_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

3代目となる「トヨタヴィッツ」は今回大規模なマイナーチェンジが実施されました。

今回のマイナーチェンジの内容は、「キーンルック」と呼ばれる新しいフロントマスクが採用されたことなどもありましたが、最大の目玉となるのは新開発の1.3リッターエンジンが搭載されたことになります。

新しい1.3リッターエンジンにおける最大の特徴は、ハイブリッドカーに搭載されるアトキンソンサイクルの採用により、燃焼させた燃料を動力に変換できる度合いを示す熱効率を、ガソリンエンジンとしては世界トップレベルとなる「38%」とし、燃費を著しく向上させたことになります。

アトキンソンサイクルは熱効率が高い反面パワーが出にくいというデメリットがあり、ハイブリッドカーのようにパワーが出ないことを補う何らかのシステムと組み合わせて使うことが多いのですが、新型ヴィッツに搭載された新エンジンでは最高出力「99ps」、最大トルク「12.3kg・m」と、1.3リッタークラスとしては標準といえる動力性能が確保されています。

そのほかにも燃焼ガスを効率よく排気する4-2-1型のエキゾーストマニホールド、クールドEGR(排出ガス再循環システム)、VVT-iE(電動タイプとなった連続可変バルブタイミング機能)、アイドリングストップも採用され、燃費は従来型のアイドリングストップ付きを3.2km/L上回る「25.0km/L」(JC08モード)という数値が実現されています。

今回の新型ヴィッツ燃費テストでは、新しい1.3リッターエンジン搭載車の中では上級グレードになる「U」(169万8545円、燃費25.0km/L、CVT)にて行いました。

■燃費測定の基本

・燃費の測定は、車両に純正搭載されている社債燃費計を使用します。

・ごく一般的な走行ペースです。

・車両の状態もエアコンは快適に過ごせる温度(オートエアコンなら25度)に設定。

・走行モードが選択できる場合はノーマルモードで走行します。

■高速道路編

アトキンソンサイクルエンジン搭載ですが、同クラスの平均ということもあり、動力性能はごく「普通」と思います。

その印象としては、普段使う低回転でのトルクの太さを感じることはなく、高速道路本線合流や追い越し加速でアクセル全開加速を試した時も同クラスの平均値でした。

ひとつ美点を上げるとすれば、エンジンを高回転まで回しても、エンジン音は力強いもので、「エンジン音がも少しよければ」と思わせることの多いコンパクトカーの中ではアドバンテージになるかもしれません。

高速道路での燃費は「21.1km/L」という数値となりました。

ライバル 日産 ノート

medalist_exterior[1]

引用:http://www2.nissan.co.jp/NOTE/

【高速道路での実燃費】

トヨタ新型ヴィッツ1.3 「21.1km/L」

日産ノートSC「21.9km/L

ホンダフィット1.3「21.9km/L」

スズキスイフト1.2DJE「21.8km/L」

■郊外路編

新型ヴィッツは今回のマイナーチェンジでは、「乗り心地」と「ハンドリング」の向上もうたわれています。

ハンドリングでは、新型ヴィッツの燃費テスト車が上級グレードの「U」ということもあり、タイヤが量販グレード「F」の「175/70R14」に対して、「175/65R15」の高性能タイヤを履いていたおかげもあったのか、ロールは少なめでかつステアリング操作に対するクルマの動きは非常に軽快で、コンパクトカーらしい身のこなしを楽しむことができました。

乗り心地は、路面の凹凸を乗り越えた際の吸収は納得できるレベルでしたが、道路の補修跡のような中くらいの凹凸にはゴツゴツ感があることは少し残念に思いました。

しかし、それを補うハンドリングの良さが引き立っています。

燃費は、信号の少ない郊外路ならエアコンを使っていても停止した際にはほぼ毎回アイドリングストップが効果を発揮していました。

郊外路での実燃費は「18.1km/L」と納得のいく結果でした。

ライバル ホンダ フィット

main_gallery_img_01[1]

引用:http://www.honda.co.jp/Fit/

【郊外路における実燃費】

トヨタ新型ヴィッツ「18.1km/L」

日産ノートSC「15.8km/L」

ホンダフィット1.3「22.6km/L」

スズキスイフト1.2DJE「21.1km/L」

■市街地編

新型ヴィッツのアイドリングストップは、最近のトヨタ車と同様に停止後にブレーキを踏み増すことでアイドリングストップを開始するタイプです。

渋滞でよくある「止まりそうで止まらない」といったシーンや、一時停止などで過度のアイドリングストップが起きないのは好ましく感じます。

再始動に関してもセルモーターの音は小さく、再始動も素早いのは合格点のレベルとなっています。

しかし、アイドリングストップ中はエアコンもストップし、室内の温度が上がるとエンジンが再始動します。

スズキのエコクールやトヨタでもノア・ヴォクシー、ハリアーのガソリン車に着いている蓄冷エバポレーターのような冷気を蓄えるシステムがあれば、アイドリングストップ時間をさらに延長することは可能だと思われます。

テスト中アイドリングストップのモードは「ノーマル」を選んでいましたが、「ロング」モードの方が、エアコンの効き目自体もかなり弱くなり、燃費向上には役に立ちそうです。初夏や秋などの「そこまでは暑くないが、エアコンがないと暑い」時期に選ぶといいでしょう。

市街地での燃費は「16.2km/L」で、エアコンを使っていたことを考慮すれば、同クラスでもかなり優秀な値です。

ライバル スズキ スイフト

img02[1]

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

【市街地における実燃費】

トヨタ新型ヴィッツ1.3「16.2km/L」

日産ノートSC「13.7km/L」

ホンダフィット1.3「18.0km/L」

スズキスイフト1.2DJE「15.5/L」

■トヨタ新型ヴィッツ総合燃費

ヴィッツはマイナーチェンジによって基本性能が底上げされ、同クラスのライバルとそれなりに戦えるクルマへと仕上げられていることが確認できました。

しかし、ライバルとの比較では、燃費が飛びぬけて優れているわけでもありません。

居住空間を比べればホンダ・フィットの圧勝など、購入に至る強い理由や魅力が見つけられないのも事実です。

さらに、新型ヴィッツは、同じ価格帯のライバル車に比べると装備内容が見劣りしてしまうこともマイナスポイントとなります。

次期ヴィッツに大いに期待したいところです。

carlineup_vitz_grade_grade4_3_01_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

【総合燃費】

トヨタ新型ヴィッツ1.3「18.2km/L」

日産ノートSC「16.6km/L」

ホンダフィット1.3「20.4km/L」

スズキスイフト1.2DJE「19.1km/L」

→ 新型ヴィッツ を値引きからさらに50万円安く買う方法とは?



新型ヴィッツ、2016年燃費報告

ヴィッツユーザーさんから寄せられた燃費記録です。

平均燃費

14.68km/L

カタログ燃費

25.0km/L

(JC08モード燃費)

carlineup_vitz_style_3_01_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

Tさん

走行距離 623.5km

給油量 42.53L

燃費 14.66km/L

燃料タイプ ハイオク

carlineup_vitz_style_3_02_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

Hさん

走行距離 238.4km

給油量 16.02L

燃費 14.88km/L

燃料タイプ レギュラー

Mさん

走行距離 329.2km

給油量 20.27L

燃費 16.24km/L

燃料タイプ レギュラー

carlineup_vitz_style_3_05_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

Aさん

走行距離 154.5km

給油量 13.21L

燃費 11.7km/L

燃料タイプ ハイオク

一部ですが、レビューをご紹介します。

carlineup_vitz_grade_grade1_3_01_pc[1]

引用:http://toyota.jp/vitz/

Rさん

燃費は測っていませんが、ガソリン代と走行距離の印象から、リッター15km入っていると思います。

燃費が良くて満足です。

Yさん

燃費は13キロくらいだったように思います。踏みまくっていたので、よくなかったです。

みなさん、走り方によって違いがあるようですが、一様に小回りが良いこと、ハンドリングが良いことなどに高評価を付けていました。



まとめ

独特なトヨタスタイル「キーンルック」となった新型ヴィッツは、新開発のエンジンと先進の安全装備「Toyota Safety Sense C」が装備され、コンパクトカーの代表格として、進化を続けています。

注目の燃費については、このクラスのコンパクトカーとしては平均的な性能ですが、運転押しやすさやスタイリッシュな外観で、これからも女性を中心とした「軽では物足りない、反面大型を運転するのは怖い」といった年代層に多い荷受けいられていくことでしょう。

ハイブリッド車の燃費には比肩できそうもありませんが、このクラスの中で、新開発エンジン搭載の1.3L車は「平成32年度燃費基準」を達成し、エコカー減税の恩恵を受けることができます。

そういった総合的な性能からすると、新型ヴィッツは間違いなくお勧めできる一台です。

参考サイト

http://toyota.jp/vitz/

http://ja.wikipedia.org/wiki/

http://autoc-one.jp/nenpi/

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vitz/nenpi/

→ 新型ヴィッツ を値引きからさらに50万円安く買う方法とは?