2016年の新型ヴィッツのスペックが公開されています。
こちらでは新型ヴィッツのスペックと主な特徴をまとめましたのでご覧ください。
引用:http://toyota.jp/
トヨタのスモールカーの中では、アクアに次ぐ年間販売台数で、そのスタイルと経済性で大きな人気を誇る「ヴィッツ」。
最新の「トヨタデザイン」を取り入れた外観とガソリン車ではトップクラスの低燃費で、あらゆる年代から好評を得ています。
新型「ヴィッツ」のスペックを紹介します。
クルマ選びの参考にどうぞ。
→ 新型ヴィッツ を値引きからさらに50万円安く買う方法とは?
新型ヴィッツ紹介
引用:http://toyota.jp/vitz/
トヨタブランドのコンパクトカーのフラッグシップモデルであり3代目となる「ヴィッツ(Vitz)」は、1.0L(69馬力)、1.3L(99馬力)、1.5L(109馬力)のエンジンラインナップが用意され、駆動方式は、1.3LにはFFと4WD(95馬力)も設定されています。
ベーシックな「F」、内外装に華やかさを表現した個性的グレード「Jewela(ジュエラ)」、装備を充実させた「U」、スポーティなイメージの「RS」、各グレード(F”Mパッケージ”を除く)にアイドリング機能搭載の「SMART STOPパッケージ」がラインナップしています。
今回、「F」をベースに特別仕様車「LEDEdition」が設定されました。LEDヘッドランプセットやメッキ加飾を施したアウトサイドドアハンドルなどにより、スタイリッシュな印象となっています。
インテリアでは専用ファブリックシート(ブルーブラック&ブラック)を採用したほか、インストルパネルオーナメントに布目調フィルム(ブラック)、ドアトリムオーナメントに専用ファブリック(ブルーブラック)を特別装備するなど、上質な室内空間を創出し、さらに、人気のスマートエントリーセットを標準設定し、魅力的な仕様としています。
新型ヴィッツスペック情報2016
引用:http://gazoo.com/car/newcar/
今回行われた新型ヴィッツマイナーチェンジの特徴をお伝えします。
今回のマイナーチェンジでは内外装を一新したほか、同じ時期にマイナーチェンジを実施た「パッソ」にも搭載する直列3気筒DOHC1.0L「1KE-FE」と、アトキンソンサイクル機構などを採用して最大熱効率38%を実現した直列4気筒DOHC1.3L「1NR-FKE」をラインナップに追加しました。
また、先進の安全装備「Toyota Safety Sense C」をFグレードはメーカーオプション、その他のグレードは標準装備としました。
■新開発エンジンを搭載
引用:http://toyota.jp/vitz/
エンジンラインナップは新開発エンジン「1KR-FE」、「1NR-FKE」と従来から搭載している直列4気筒DOHC1.3リッター「1NR-FE」と直列4気筒DOHC1.5リッター「1NZ-FE」を加えて4種類となり、トランスミッションには自動無段変速機「SuperCVT-i」のほか、RSグレードには5そくMTも用意されています。
新しく登場した「1NE-FKE」ガソリンエンジンは、トヨタのハイブリッドカーに採用しているアトキンソンサイクル機構に加え、クールドEGR、VVT-iEなどが採用され、世界トップレベルとなる最大熱効率38%が達成されています。
この新型1.3リッターエンジン搭載車は全車でアイドリングストップ機能を標準装備し、高効率のCVTと組み合わせることで、JC08モードで従来型より3.2km/Lの向上となる25.0km/Lを実現しています。
このことより「平成32年度燃費基準」をクリアし、「平成17年度基準排出ガス75%低減レベル」の認定取得と合わせて、エコカー減税(重量税50%+取得税60%)+自動車グリーン化税制(自動車税概ね50%)の限対象車となっています。
また、新型「1KR-FE」エンジンの搭載車にもアイドリングストップ機能を使用する”SMART STOPパッケージ”が設定され、アイドリングストップ車のJC08モード燃費は24.0km/Lとなりエコカー減税(重量税50%+取得税60%)の対象となっています。
■イメージチェンジ
引用:http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/
内外装デザインは「Lively(元気な、生き生きとした)」をテーマにイメージチェンジが実施されました。
フロントアッパーグリルで左右のヘッドライトを連続させ、ロアグリルも大型化してワイド感が強調されています。
また、「F」、「Jewela」、「U」、「RS」の4種類のグレード体系ごとに個性を際立たせるデザインとなっています。
ボディカラーは新規開発色の「ルミナスイエロー」を追加したほか、7色の新色を新設定sる全17色のカラーバリエーションとなりました。
インテリアでは内装色を変更し、Jewelanoバーガンディー、RSのストライプとコンビネーションのブラックなど個性的なデザインが取り入れられています。
メーターデザインも変更し、アイドリングストップ車ではメーター右下に「TETマルチインフォメーションディスプレイ」が設定され、燃費や航続距離、エコドライブを100点満点で評価する「エコジャッジ」、これまでエコドライブ履歴をランキング形式で紹介する「燃費ランキング」などを表示しています。
ボディではスポット溶接の増加、床下補強材の大型化、ショックアブソーバーの改良などが行われ、操縦安定性と乗り心地を高めています。
■先進の安全装備
引用:http://toyota.jp/vitz/
「VSC(横滑り防止)」、「TRC(タイヤの空転防止)」、「緊急ブレーキシグナル」が全車標準装備されたほか、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を全グレードに設定し、Fグレードはメーカーオプション、その他グレードは標準装備しました。
「Toyota Safety Sense C」はトヨタのコンパクトカー用予防安全システムで、レーザーレーダーと単眼カメラの2つのセンサーを用いて、衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ、車線逸脱を警報するレーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームの3つで構成され、これらに付帯機能として「先行車発進告知機能」が追加されています。
新型ヴィッツグレードごとの最新版主要諸元です。
■新型ヴィッツ主要諸元
各社の同じクラスのスペック比較をみてみましょう。
→ 新型ヴィッツ を値引きからさらに50万円安く買う方法とは?
コンパクトカー比較(新型ヴィッツ・フィット・ノート・デミオ)
2014年4月、「パッソ」に続いて発表されたトヨタのコンパクトカーの代表が「ヴィッツ」です。
消費税増税後の販売落ち込みを防ぐ使命を担ったこの主力モデルは、メイングレードの1.3Lエンジンを大幅にリニューアルし、同時に改良された1.0Lエンジンをも上回るJC08モード25.0km/Lを達成しました。
ハイブリッド以外にも力を入れ始めたトヨタのコンパクトカーと他車主力モデル項目別に徹底比較してみます。
今回、新型ヴィッツからは新1.3Lエンジンモデルと、ライバルの低燃費エンジングレードモデルとの比較になっています。
■燃費性能と走行性能及び独自技術など、スペック上の比較
引用:http://kakaku.com/article/pr/16/01_vitz/
今回のマイナーチェンジで燃費をNA登録車ナンバーワンにまで向上させた要因は、アトキンソンサイクル化されたエンジンと、ダイハツが「ミラ」「ムーブ」などで採用しているクールドEGR、VVT-iEの採用、さらにアイドリングストップ機構が標準装備したことにあります。
これらは既にある技術で、エンジンもハイブリッド用であることから、既存の技術をかき集めて、低コストで低燃費を達成していることになります。
先行した「デミオ」のSKYACTIVも、新型「フィット」も内容は似たようなものとなっています。
唯一「ノート」はダウンサイジングした3気筒1.2Lエンジンをスーパーチャージャーで過給するという積極的な方法論を選択しており、ひとクラス上の1.5Lクラスのボディにも対応しています。
他の3車はそれぞれ1.5Lエンジンを別にラインナップしています。
トヨタには燃費なら「アクア」という燃費ナンバーワンのハイブリッドコンパクトカーが存在するので、1.3Lの中での低燃費は優秀ですがあまり販売力に響いてきていません。
また。「アクア」では車両価格がコンパクトカーというには高価すぎるというユーザーに「パッソ」「ヴィッツ」というNAラインナップを用意しているのですが、最近は一気に軽自動車に転向するユーザーも多いようです。
そのためにも、軽自動車並みの燃費獲得はネッツ店でも彼岸ではありましたが、ようやくライバルに追いついた程度で、インパクトは薄いようです。しかも1.0LはNA登録車ナンバーワンを標榜する「パッソ」より大きく下回り、セールスには難しいところです。
■室内スペースや使い勝手の比較
引用:http://www2.nissan.co.jp/NOTE/
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/demio/
ひとクラス上の1.5Lクラスがベースとなるので、ロングホイールベースの「ノート」の室内空間は、長さを生かした余裕が、当然のように足元スペースや荷室の容量になどに現れています。
「フィット」の方はアイディア勝負で、他車にはない独自のセンタータンクレイアウトを利用し、軽トールワゴン並みの多彩なシートアレンジを可能にしています。
「デミオ」は見かけよりは居住性は確保されているものの、絶対的なサイズ不足で、それを補うようなアイディアは見当たりません。
「ヴィッツ」では、マイナーチェンジでは根本的な対策はなされておらず、平均的な居住性で特筆すべきものはあまりありません。
背の高さをあまり上げないデザインのハッチバック型コンパクトカーは、軽トールワゴンのような開放感は得られず、スライドドアのあるトールワゴンのような思い切ったシートアレンジにも制限があります。
軽量で安価で低燃費というだけでは、すべてにわたって軽自動車の方がいいという結果に結果になりがちです。事実そういう傾向があります。
「ヴィッツ」だけではなく、ハイブリッドと軽自動車の間で、このクラスならではの魅了とはなんでしょうか。
■販売価格など、経済性の比較
引用:http://www.honda.co.jp/Fit/
「フィット」を除く各車に、アイドリングストップ非搭載の格安グレードが存在していますが、それぞれ燃費は4km/Lほど下回ります。
そんな中、「デミオ」だけは、非SKYACTIVの1.3Lグレードを独立させており、スポーツタイプの設定もあります。
「フィット」はグレードにエンジンの差はありませんが、上級グレードでは大きく燃費が下がり、車両重量に燃費が敏感に反応することが見て取れます。
低燃費グレードの比較では「フィット」と「デミオ」がお買い得感があるようです。
「ノート」は1.5Lクラスならお買い得感を感じますが、1.3Lクラスでは分が悪くなっています。
■総評
新型「ヴィッツ」はマイナーチェンジでありますので、大きな変化は望むことはできませんが、改良前でも販売台数において「アクア」「プリウス」「カローラ」に次ぐ主力車種であり、ベストテンの常連でもある車種になります。
トヨタがNAエンジンの低燃費化にようやく取り掛かったことにより、燃費を大きく向上させたことは、評価できるところです。
それでもハイブリッド用エンジンとダイハツの「イース・テクノロジー」頼みであり、トヨタ独自のものが見当たりませんが、時期モデルに期待することにしましょう。
世界的にこのクラスの水準は非常に高くなっており、魅力的な海外車種が国産車プラス50~80万円アップで手に入る時代です。
「フィアット500」「VWポロ」「VWUP」という欧州製コンパクトカーが、ブランド力とデザイン性で迫る中、国産コンパクトカーのメーカー各社には経済性プラス「α」を期待したいと思います。
■スペック比較表
まとめ
引用:http://toyota.jp/vitz/
フロントマスクに最新のトヨタデザイン「キーンルック」を取り入れ、カラフルなボディカラーのバリエーションや個性あふれるグレードごとの内装や先進の安全装備で、新型ヴィッツはますます同クラスのコンパクトカーの中で、その存在感を高めています。
トップクラスの低燃費と走行性が両立され、あらゆる年代層へのアピールを強め、これからどんな進化を遂げてゆくのか楽しみです。
参考サイト
http://toyota.jp/vitz/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/l
https://www.chiemax.com/carprice/newcar/hikaku/
新型ヴィッツ おすすめ動画
→ 新型ヴィッツ を値引きからさらに50万円安く買う方法とは?