新型ジューク 試乗レポートまとめ!

ジューク

2016年の新型ジュークは試乗レポートが数多く寄せられています。

こちらでは2016年の新型ジュークの試乗に関するデータをまとめましたのでご紹介します。







ジューク NISMO RS 試乗レポート

012_o-3

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/012_o-3-e1471772051569.jpg

はじめに、2011年にジュークNISMO RSに試乗した方の試乗レポートです。

『エンジン、足まわりからエアロ、シートに至るまで、微細にわたり NISMO(ニスモ)専用チューン が施されたジューク NISMO RS。

ジュークNISMO RSの走りっぷりは、それはもうちょっとした驚きのレベルだったのである。

まず最も基本的な部分から述べるなら、車体である。

フロアのクロスメンバー、Cピラーの内側、リアシートの後ろ側のブラケットなど、車体の様々な部分に補強を入れることで、ボディ剛性を向上させている。

こればかりは街のチューニング屋さんではまず無理、レーシングカー専門のボディ屋さんでなら可能かもしれないけど莫大な予算が当然のように請求される作業であり、つまりは自動車メーカーとその直系だからこそできるチューンナップということができるだろう。

パワーユニットはベースとなった16GT FOURと同じ1618ccの直列4気筒DOHCターボながら、190ps/5600rpmと24.5kgm/1600-5200rpmから214ps/6000rpmと25.5kgm/2400-6000rpmへと大幅に向上させながら高回転化を図り(ちなみに先代ジュークNISMOは200ps/6000rpmと25.5kgm/2400-4800rpm)、トランスミッションはマニュアルモードを8速としたパドルシフト付きのCVTへとグレードアップ。

単なるポン付けじゃない! 共同開発された専用チューンのレカロシート

シャシー周りでは、ALL MODE 4×4-iのトルクベクトル機能の駆動力配分を出力の向上に合わせて変更し、ダンパーやバネ、リンクに至るまでのサスペンション全体のチューンナップはもちろんのこと、フロントローターの大径化やリアローターのベンチレーテッド化といったブレーキの強化、そしてレスポンスを重視しての電動パワーステアリングのセッティング変更も行っている。

また、レカロに専門のエンジニアをつけてもらって共同で開発した、NISMOモデル専用のリクライニング式バケットシートが標準で備わってもいる。

110206 193 DSC_2205

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/110206-193-DSC_2205.jpg

まだまだ他にも変更箇所はたくさんあって、走りにとって重要な部分にはほとんど全面的に手が入ってるといえるほど。

ジュークNISMO RSの全高は1570mmで、ベースの16GT FOURと同じ。

重心高はそれなりに高いところにあるのだが、そのうえでロールの量やロールしていくときの動きがしっかりと制御されていて気にならない、というべきか。

しかもサスペンションはしっかりと締め上げられていて踏ん張りが効いているから、コーナリングスピードが段違いに速い。

パワステのレスポンスが高められたことやトルクベクトル機構のプログラムをアンダーステア軽減の方向で見直してることも効いているのだろうが、とにかくグイグイとよく曲がる。

ジュークNISMO RSは、曲がるのがとても気持ちいいクルマだったのだ。

普通のクルマより高い目線にいながらにしてそうした一連を感じるのは、何だかとてもマジカルな印象なのだけど、それがまた楽しかったりするのである。

乗り心地も実はなかなかいい。

例えばコーナリング中に凹凸を踏むようなことがあっても、しっかりと踏ん張りを効かせている状態だというのに、その凹凸をササッと吸収して挙動を乱さない。

硬いくせにサスペンションが実によく伸び縮みするから、その硬さがちっとも不愉快じゃない。

そのコーナリングも乗り心地も、ボディの剛性がたっぷりと高められているからこそ可能になったこと。

ベースの16GT FOURも悪くはなかったけど、今回のようにワインディングロードを飛ばして走ることに関しては、ジューク NISMO RSは段違いに素晴らしい。

ちょっとスポーティな感覚のあるSUVから、下手なスポーツカー顔負けのちょっとしたドライビングマシンに変貌しちゃってるのだ。

そのギャップと想像以上のドライビングプレジャーに、僕は「まいっちゃったなぁ……」と思わされたのである。

fedf28e70c

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/fedf28e70c-e1471772456914.jpg

これで価格は343万4400円。

ベースの16GT FOURは260万8200円。差額は82万6200円。

絶対的な金額としては決して安いものではないけれど、チューンナップの内容とその効果を考えれば、これはもうリーズナブルとしか言いようがないほどだ。』

→ 新型ジュークが値引きから更に50万円安くなる裏ワザ!?



日産 ジュークR  試乗レポート

00-top

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/00-top.jpg

次に、2013年に日産ジュークRを試乗した方のレポートです。

『正直、大丈夫?と思った。

『ちゃんと走れるのかな?』という意味だ。

ドアを開けて乗り込もうとすると、ロールケージが足下を邪魔する。

シートはバケット。

座ると4点式シートベルトを締められた。

リアにシートはなく、ロールバーのジャングルジム状態。

目の前に広がるダッシュボードは、ジュークのそれに無理矢理「GT-R」のメーターが埋め込まれたもの。

030_o

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/030_o-e1471772592911.jpg

作りは荒い。

「ジュークR」の成り立ちはつまり、「GT-R」のシャシーを短くして、そこにジュークのボディを被せたもの。

Nissan_GT-R_01

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/Nissan_GT-R_01-e1471772733309.jpg

だからタイヤ&ホイールに始まりサスペンションやAWDシステムなどは全て「GT-R」のもの。

ただしエンジンは485psにデチューンされているという。

しかも車両重量は「GT-R」よりも重く、1.8tを超える。

しかしそれでも0-100km/h加速は3.7秒、最高速は257km/hと、とてつもない性能を誇っている。

早速「ジュークR」をスタートさせる。

なんというか、“このままアクセルを踏み続けたら分解するのか?”というスリルを伴っている。

ひとつ目のコーナーに対して操舵するとクイックに、しかしどこか不安定にコーナリングを始める。

転がってしまいそうな感じこそないけれど、明らかに姿勢が崩れそうな感覚が漂っている。

が、それだからこそ興奮するのも本音。じゃじゃ馬感が確かにある。

そしてアッという間に試乗は終了。

「ジュークR」は相当に荒削りな1台だったけど、永遠の記憶を作ってくれたことも間違いない。

名実ともにグローバルカンパニーである日産が、世界中のジャーナリストを招待したこの試乗会で見せた、圧倒的に“しょーもない”1台だったジュークR。

nissan-juke-r-2-628

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/nissan-juke-r-2-628-e1471772804993.jpg

でもイマドキ、これほど最高に楽しい1台はなかなかに出会えない。

事実、乗り終えた皆が満面の笑みだった。』



日産 ジューク アーバンセレクション 試乗レポート

1349346937-resize-655-463

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/1349346937-resize-655-463-e1471772888619.jpg

最後に、ジュークアーバンセレクションを試乗した方のレポートです。

『試乗したのは15RXがベースのタイプ。

外観を見ると、わずか15mmのローダウンながら、意外に見栄えが違う。

ベース車の15RXに比べて低く構えた印象が強まり、なかなかカッコイイ。

SUVらしさは薄れたが、もともと野生味を狙ったクルマではないから不満はないだろう。

運転感覚としては、優れた走行安定性が特徴だ。

ベース車のジューク自体、鈍さを感じさせない操舵感と後輪の接地性を高めたサスペンションでバランスの良い走りを実現しているが、ローダウン化により、さらに磨きが掛かった。

1,170kgの車両重量に1.5リッターエンジンだから、パワフルとはいえずスポーティに走る印象はない。それでも危険回避時を含めて挙動を乱しにくく、安心感は15RX以上に高まった。

視線の高さも適度。SUVを初めて買うユーザーも、戸惑うことはないだろう。

乗り心地は少々硬めだが、1.6リッターターボの16GTに準じた印象で、粗さは感じない。細かな路面のデコボコにも、足まわりとタイヤが追従している印象を受けた。

017_o

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/017_o-e1471772971897.jpg

この挙動は、アーバンセレクションを選ぶメリットになり得る。

なぜなら、ベース車の15RXでは、標準装着される16インチタイヤがベストマッチ。メーカーオプションの17インチタイヤ&アルミホイールを装着すると、やや粗さが生じて路面のワダチにハンドルを取られる傾向も強まるからだ。

従って、1.5リッターエンジンを搭載したグレードに17インチのアルミホイールをオプション装着するなら、この組み合わせを前提にチューニングされたアーバンセレクションも検討すると良い。

15RXアーバンセレクションは198万4,500円で、ベースとなる15RXに対して19万4,250円の上乗せだ。

一見すると高く感じるが、前述のように装備の上乗せも多い。

オプション価格をベースに計算すると、インテリジェントキーなどのセットが6万3,000円、17インチタイヤ&アルミホイールが8万4,000円、さらにフォグランプが安く見積もっても1万5,000円、エキゾーストフィニッシャーが1万円という具合だ。

となれば、2万円少々でローダウンサスペンションに変更されることになる。

際立って買い得度が強いとはいえないが、サスペンションのアレンジまで踏まえれば、選ぶ価値のある特別仕様車といえるだろう。

販売促進を目的に特別仕様車は数多く設定されるが、その大半は、売れ筋の中級グレードにディスチャージヘッドランプなどの人気の装備を加えたタイプだ。

4363291024fe2e41f55063

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/4363291024fe2e41f55063-e1471773063392.jpg

選ぶメリットは、特別装備がオプション価格より少し安く付くことだけ。

「特別」と表現しながらクルマの中身は平凡そのものだから、実情を知らない人には誤解を招きやすい。

その点、ジュークのアーバンセレクションはサスペンションの設定を変更し、立体駐車場が使えるようにした。

17インチタイヤとの相性も良くなっている。機能の向上を図った上で、価格も納得できる水準に抑え、「本来の特別仕様車」といえるだろう。

実りの多い試乗であった。』



まとめ

NI_S166_F001_M005_2_L

引用:https://automove.jp/wp-content/uploads/2016/08/NI_S166_F001_M005_2_L-e1471773124325.jpg

いかがでしたか?

どちらもカーライターとして様々な車に乗ってきている方々のレポートをピックアップしてまとめました。

やはり、目の付け所が鋭いですね。

新型ジューク購入の際の参考にしてみてください。