下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
新型S660の色・カラー情報が公開されています。
こちらでは新型S660の色・カラーに何色があるか、そして人気のカラーはどれかについて紹介しています。
この記事に書かれている内容は...
ボディカラーを見てみよう
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
プレミアムスターホワイト・パール:32,400円
軽では珍しく、オプションカラー設定。美しさはピカ一です。
採用グレード:α、β、Modulo X
α
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
Modulo X
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/gasoline/
アドミラルグレー・メタリック
採用グレード:α、β、Modulo X
α
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
Modulo X
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/gasoline/
ナイトホークブラック・パール
採用グレード:α、β
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
フレンチブルー・パール
採用グレード:α、Modulo X
α
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
Modulo X
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/type/gasoline/
ブリティッシュグリーン・パール
採用グレード:α
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
カーニバルイエローⅡ
イエローナンバーと相まって人気のイエロー。気分も明るくなりますね。
採用グレード:α
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
フレームレッド
採用グレード:α
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
アラバスターシルバー・メタリック
採用グレード:Modulo X
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/styling/design/
インテリアは?
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/interior/design/
αのインテリア
シートは本革とラックス・スェードを採用しています。なお、シート側面・背面、シートバックポケット、ヘッドレスト背面・下部に合成皮革を使用。
直射日光で”色が変化”しやすいのは本革。また、合成皮革に比べて引っ掻き傷にも弱いため、デニムパンツなどで運転しないほうがいい……という人もいます。
ステアリングも本革で厚みがあるため、インテリア全体でバランスの良さが伺われます。

引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/interior/design/
βのインテリア
ファブリックを使ったスポーツシートと、ブラックのインテリア。必要最低限の装備で、ドライビングに集中できるデザインです。
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/interior/design/
Modulo Xのインテリア
ボルドーレッドとブラックをあしらった、スポーツシートはα同様の本革とラックス・スェード。助手席側のインパネが意外に広いのが分かります。
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/interior/design/
ビートからこんなに変わった!コックピット
↓先代のホンダ・ビート。わずかに運転席側が助手席側よりも広くレイアウトされています。S660のデザインも、センターコンソールが助手席側に膨らんでいますが、これも先代譲り?
引用:http://www.honda.co.jp/ACCESS/beat/audio/img/feeling01.jpg
↓α(MT)のメーター。中央に速度計、その周りが回転数。両側には必要最低限の情報が備わっています。ビートの3連メーターに似ていますね。
引用:http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/interior/design/
新型S660の注目グレード、Modulo Xとは?
新型S660に上級グレード、Modulo Xが登場。20代社員が中心の力作となった今回のS660ですが、熟練エンジニアによる”魂注入”モデル。もともと2輪メーカーから出発しているホンダですから、小さなクルマを走らせることは得意。
Modulo Xは足回り、エクステリアのメリハリに、インテリアはボルドーレッド×ブラックの皮革素材をセレクト……スポーツカーとしての”古典的な醍醐味”をふんだんに味わえる一台に仕上がっています。
Modulo X の専用エクステリア
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
□グリル一体型専用フロントバンパー
□専用LEDフォグライト
□専用カラードドアミラー(ブラック)
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
□ロールトップ(ボルドーレッド)
□専用アクティブスポイラー(ガーニーフラップ付)
□リアロアバンパー
□専用リアエンブレム
□15インチ アルミホイール(フロント)〈ステルスブラック塗装〉
□16インチ アルミホイール(リア)〈ステルスブラック塗装〉
□アルミホイール用ホイールナット(ブラック)
□専用サスペンション(5段階減衰力調整機構付)
□ディスクローター ドリルドタイプ
□スポーツブレーキパッド
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
Modulo X の専用インテリア
ボルドーレッドインテリアは、多くのスポーツカーで愛用されているカラーリング。これを手に入れてしまったら、悩むのはドライバーの”スタイル”かもしれません。
どんな服を着て、どんなドライビングシューズを身につけるか?ぜひオシャレに気を使って、さっそうと走ってみたいですね!
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
□専用スポーツレザーシート(本革×ラックス スェード/ボルドーレッド×ブラック/Modulo Xロゴ入り)
□専用本革巻ステアリングホイール(ボルドーレッド×ブラック)
□専用Modulo Xロゴ入りメーター
□専用Modulo Xロゴ入りアルミ製コンソールプレート
□シフトノブ(チタン製)×シフトブーツ〈グレーステッチ〉(6MT)
□専用セレクトノブ(本革製/ボルドーレッド×ブラック=CVT)
□専用サイドブレーキカバー(ボルドーレッド×ブラック)
□専用インパネソフトパッド(ボルドーレッド)
□専用フロアカーペットマット(デザインタイプ/ボルドーレッド×ブラック/Modulo Xアルミ製エンブレム付)
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
引用:http://www.honda.co.jp/S660/modulox/
■□■□■□
新型S660、300万円前後という価格ですが、やはりこれはオープンスポーツカー。何も考えずにただ走るためのクルマとしては、これ以上のマシンはないかもしれません。まずは、レンタカーで実車体験をしてみましょう!
新車が値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、新車の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない...
と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。
家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえず
また聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。
そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
車の査定、後回しは損・損・損!