ホンダ ヴェゼルRSのターボ車の評価は?

特集!

ホンダ・ヴェゼルは、2016年2月一部改良を実施しました。

そのマイナーチェンジの内容は、新たに安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」が採用され、グレード「G」と「HYBRID」を除く全グレードに標準装備されました。

グレード「G」、「HYBRID」はメーカーオプション設定とされています。

そして、新たに「RS」が追加され、ガソリン車とハイブリッド車がそれぞれ設定され、駆動方式はFF仕様のみとなっています。







ホンダ・ヴェゼル RSとは

vrs16031013 vrs16031014

http://www.honda.co.jp/VEZEL/

ヴェゼルRSは、「HYBRID Z・Honda SENSING」と同様に、乗り心地向上に効果を発揮する「パフォーマンスダンパー」を装備し、可変ステアリングギアレシオが採用されました。

vrs16031008

http://www.honda.co.jp/VEZEL/

vrs16031005

http://www.honda.co.jp/VEZEL/

2

http://www.honda.co.jp/VEZEL/

外観には、専用フロントグリル、クリスタルブラック塗装を施したボディロアガーニッシュとドアミラー、専用の18インチアルミホイールを装備しました。

3

http://www.honda.co.jp/VEZEL/

内装には、シート、インストルメントパネル、センターアームレストに専用スウェード調表皮として東レの「ウルトラ・スウェード」がそれぞれ採用されています。

パワートレインはガソリンエンジン仕様とハイブリッド仕様が用意され、ともに新世代技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」が採用されています。

ガソリンエンジン仕様は、1.5L直噴エンジンL15B型とホンダ独自のCVT制御「G・Design Shift」が専用として設定されたことで、力強い走りと低燃費が両立しました。

ハイブリッド仕様は2代目フィット・ハイブリッドで初導入されたモーターのみのEV走行が可能なハイブリッドシステムである「SPORT HYBRID i‐DCD」が採用。

エンジンのLEB型に直噴技術を取り入れたことでシステム最高出力を2.0Lエンジンに匹敵する152ps(112kw)のハイパワーを実現するとともに、電動サーボブレーキや電動エアコンプレッサーの採用。

JC08モード燃費で25.6km/L(グレードHYBRID FFで27.0km/L)の低燃費を達成しています。

ガソリン車、ハイブリッド車ともにパドルシフトも備わっています。

また、電子式パーキングブレーキ、左右独立温度調整機能付フルオートエアコンが装備されています。

その他のRS専用装備

vrs16031006

本革巻セレクトレバー

vrs16031011

ステンレス製スポーツペダル

vrs16031012

LEDヘッドライト

http://www.honda.co.jp/VEZEL/



VEZEL RS主要スペック

1

引用元:http://www.honda.co.jp/VEZEL/、http://ja.wikipedia.org/wiki/



ホンダ・ヴェゼルとは

vrs16031003

http://ymgch.exblog.jp/21902192

ホンダ・ヴェゼルは、ホンダが進めるグローバルオペレーション改革の一翼を担う車両として、3代目フィットをベースに開発された小型クロスオーバーSUV(CUV)です。

SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさや燃費性能と、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させることを目標としています。

外観はSUVのような安定感のあるロアボディとクーペライクなアッパーボディという2つの塊を、特徴的かつシャープなキャラクターデザインで融合。

リアアウターハンドルはウインドウグラフィックスに溶け込ませることで2ドアクーペのようなパーソナル感を高めています。

内装はフィットなどに採用されているセンタータンクレイアウトを採用したことで、リア席はミニバン並みにゆとりのある膝まわり空間を確保。

座面長を上級セダンと同等レベルとし、シートバック角度を最適化したことでロングドライブでも疲れにくい着座姿勢が実現されています。

パワートレインはガソリンエンジン仕様とハイブリッド仕様が用意され、ともに新世代技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」が採用されています。

ガソリンエンジン仕様は、1.5L直噴エンジンのL15B型とCVTの組み合わせを採用したことで、力強い走りと低燃費が両立し、全車で「平成27年度燃費基準+10%」を達成しています。

ハイブリッド仕様は、2代目フィットハイブリッドで導入されたモーターのみのEV走行が可能なハイブリッドシステム「SPORT HYBRID」 i―DCD」を採用。

エンジンのLEB型に直噴技術を取り入れたことで、システム最高出力は2.0Lエンジンに匹敵する112kw(152ps)のハイパワーを実現。

ともに、電動サーボブレーキや電動エアコンプレッサーの採用により、JC08モードで27.0km/Lの低燃費(平成27年度燃費基準+20%)を達成しています。

ガソリン車の一部とハイブリッド車全車にパドルシフトが装備されています。

FF(前輪駆動)と4WDが用意されており、4WD車には電子制御により後輪の駆動力をち密にかつ素早くコントロールする独自の「リアルタイム4WD」が採用。

ホンダ車としては初めてハイブリッド車にも4WDが設定されています。

また、全車に電子式パーキングブレーキとHondaスマートキーシステム、フルオートエアコンが装備されています。

初代の発売開始は、2013年12月。

その後2015年には一部改良が行われ、2016年2月のマイナーチェンジでは、一部グレードを除いて、ホンダ安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」が標準装備されました。

この時に、新タイプ「RS」が追加されました。

ちなみに、2015年(1月~12月)、日本国内での新車登録販売台数が71,000台を超え、前年に引き続きSUV新車登録販売台数No1に輝きました。

引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/

ここで、明らかになったばかりのヴェゼル RSの試乗レポートがありましたので紹介したいと思います。



【試乗】ホンダ 新型ヴェゼルは明らかに違う!

■新たにパフォーマンスダンパーを採用し、1クラス上の雰囲気に

はたして雪の上で、変わった部分などが分かるのだろうか。そんな心配をよそに、ヴェゼルは着実な進化を、瞬時に披露してくれました。

2月にしては気温が高めで、雪もかなり少ないテストコースの圧雪路でも、ヴェゼルの乗り心地がかなり改善されたとわかりました。

デビューしたばかりのヴェゼルは、特にリアのサスペンションがぎごちなく、突き上げ感もあり乗り心地は厳しいものでした。

この時試乗したのは「HYBRID Z」で、このグレードには乗り心地向上に効果を発揮するパフォーマンスダンパーが採用されており、それをしっかり体感することができました。

パフォーマンスダンパーは、前後のオーバーハング内に設置すると車体の振動等を巧みに吸収して質の高い乗り心地を実現できるもので、見事に効果を発揮しているわけです。

乗り心地が良くなったことで、クルマそのものの走りの印象もさらに良くなります。

特に今回は雪道での市場となったが、そのようなシチュエーションでも、しなやかさを忘れずに走ってくれることも確認できた。

何より走りの良い印象が増したことで、1クラス上のクルマを感じさせる雰囲気となりました。

■2年連続SUV No.1のヴェゼルにRSが追加

ご存知のようにヴェゼルは2014年に続き、2015年もSUV新車登録販売台数で1位を記録している人気ナンバーワンのモデルです。

そのモデルがより熟成されて、今後もさらに評価が高まっていくことでしょう。

そう思わせるような仕上がりが、一部改良されたヴェゼルには漂っていますが、やはりなんといっても今回のトピックは、「RS」グレードが追加されたことでしょう。

ホンダ」の【RS】は、ロード・セイリングを意味する名称で、道路の上をセイリングするように気持ちよく走るモデルであるという意味が込められています。

そうしたキャラクターを実現するために、ヴェゼルRSには様々な専用装備が施されています。

エクステリアでは、RS専用となるフロントグリルを備えるほか、クリスタルブラック塗装のボディロアガーニッシュ、ドアミラー、そして18インチのアルミホイールとタイヤが装備されています。

これによってもともと小気味よい感覚を持ったヴェゼルが、さらにスポーティな雰囲気を醸し出すことになりました。

また、インテリアで印象的なのは、RS専用となるスウェード調の「ウルトラ・スウェード」により、シートはもちろん、インパネやセンターアームレストの質感が変わりました。

スポーティながらラグジュアリーな雰囲気を持つこととなりました。

さらにメカニズムに関しては、操縦安定性の向上に寄与するパフォーマンスダンパーや、可変ステアリングギアレシオが採用。

加えてホンダ独自のCVT制御である「G・Dsign Shift」も採用されていて、ノーマル比で明らかに確かな感触を持ったスポーティな走りとなりました。

大人のスポーツといった世界観をもたらすRS

vrs16031001

http://autoc-one.jp/honda/vezel/newmodel-1595184/p

今回、雪道でもその走りはしっかりと実感することができました。先に乗ったHYBRID Zと比べると、明らかにRSの方が、乗り味に張りがあってしっかり感が高く感じます。

カーブにあわせてハンドルを切ると、まさに意のままに車が動く一方で、余分な動きはせずに動かしたところでぴたりとする感覚でした。

この走る様を見ていると、このRSはヴェゼルの人気グレードになるのではと感じます。

SUVながらもスポーティな感覚を見た目以上に中身にも感じられて、大人のスポーツと呼ぶにふさわしい世界観が出来上がっています。

そう言った意味で、今回の試乗は、実に好印象を得ることができました。

ホンダ ヴェゼル[HYBRID Z・Honda SENSING]

全長×全幅×全高:4295×1770×1605mm/ホイールベース:2610mm/車両重量1320kg(FF)/1390kg(4WD)/エンジン:1.5L直4i―VTEC+iDCD/

トランスミッション:7速オートマチック+パドルシフト/最高出力(エンジン):132ps/6600rpm/最大トルク(エンジン)15.9kgf・m/4600rpm/

最高出力(モーター)29.5ps/最大トルク16.3kgf・m/1313~2000rpm/動力主電池種類:リチウムイオン電池/JC08モード燃費:23.4km/L(FF)/

21.6km/L(4WD)/タイヤサイズ:215/55R17

ホンダ ヴェゼル[RS・Honda SENSING]

全長×全幅×全高:4305×1790×1605mm/ホイールベース:2610mm/車両重量1210kg/エンジン:1.5L直4i―VTEC/

トランスミッション:無段変速オートマチック(トルクコンバーター付き)/最高出力:131ps/6600rpm/最大トルク:15.8kgf・m/

4600rpm/JC08モード燃費:19.8km/L/タイヤサイズ:225/50R18

引用元:http://autoc-one.jp/honda/vezel/

終わりに

SUV新車登録販売台数第一位を2年続けて獲得したホンダ・ヴェゼル。

力強い走行性と優れた燃費を両立した新グレード「RS」をラインナップに加え、さらに一部グレードを除く全車に先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」を搭載。

さらなる高みへと進化を続けています。

期待の「RS」は、一部には1.5Lダウンサイジングターボエンジン搭載するのではといわれていましたが、今回は見送られたようです。

もっと走りに特化したモデルの登場がラインナップに連なってもおかしくはないと思いますが、それは次の機会に期待することにしましょう。

それでも新グレード「RS」は、期待以上のポテンシャッルを秘めているように思います。

熟成された走行性と上質なスタイリングの質感は、コンパクトカーというジャンルにとらわれない、まさにクロスオーバーなSUVとしての確固たる立ち位置を確立していくことでしょう。これからも目が離せません。

出典

■http://www.honda.co.jp/VEZEL/

■http://ja.wikipedia.org/wiki/

■http://autoc-one.jp/honda/vezel/