新型シビック セダン/ハッチバック 値引き術・口コミ・燃費・納車や試乗の情報!

シビック セダン/ハッチバック

この記事では、新型シビック セダン/ハッチバックの口コミ、燃費、納車情報、試乗レビュー、値引き方法などの情報をまとめています。







新型シビック セダン/ハッチバックの口コミ評価 評判まとめ

こちらでは新型シビック セダン/ハッチバックの口コミ評価・評判に関する情報をまとめさせていただきました。

新型シビック セダン/ハッチバックのエクステリア(外装)の口コミ

シビックセダン

引用:http://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/styling/design/

シビックハッチバック

引用:http://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/styling/design/

これ見よがしのガンダムチックなHBに比較すると控えめに見えますが、プレミアムクリスタルレッドが似合う気品を纏ったグッドなデザイン!特にリア斜め上からのビューはお薦め?リアデッキとテールライト周りにどことなく昔乗っていた赤いBAプレリュードに似てるような似てないような。(セダン)

実価格よりも高級に見える。タイヤとフェンダーの隙間が程よくかっこ良い。フロントバンパーのダミーダクト(フォグランプ内側)は左側が平らなプラスチックで右側は穴が開いていておりダブルホーンが見えていた。ボンネットはスチール製で開けるのが結構重たかった。ドアを締める音は高級感がある。トランクは容量と入り口の幅は有るが入り口の奥行が狭い。(セダン)

全体のスタイルは国産車全体で見ても他に類を見ないシルエットをしています。つきなみな表現ですが、スタイリッシュでスポーティです。個人的には、前後のダミーダクトがくどい気がしていて、セダンの方が好みです。(ハッチバック)

写真で見るとデブッチョな感じに見えますが、間近で見たりサイドのシルエットは目を張るものがあります。いわゆる塊感といいますか凝縮されているけどしっかりと張ったようなそんなデザインです。
フロントランプはフルLEDを使い新世代の車だと予感させます(現在のホンダデザインであるミニマムなレフを並べるタイプです)。それに反してリアはテールのみ導光タイプのLEDで他はすべてバルブです。整備性なのかリアはそこまで拘らなかったのか…(N-BOXはカスタムですがフルLEDなのに)
ちなみにですが、試乗車は黒だったのですが私個人としては青が気になります。(ハッチバック)

セダンもハッチバックもスタイリングに関しては概ね高評価な口コミが多いです。

同じシビックでもセダンとハッチバックは微妙に見せ方が違っており、ひと言で表現するとセダンは流麗なクーペ調、ハッチバックは塊感を強調したマッチョ調、という感じになります。

シビックセダン

引用:http://www.webcg.net/articles/gallery/36799

セダンのボディラインの流麗さは斜め後ろから見るとよくわかると思います。

一方のハッチバックはかつてのシビックでも見られた典型的な5ドアハッチバック感を残しながらも最近のホンダらしいボリューム感を強調したデザインになっています。

シビックハッチバック

引用:http://www.webcg.net/articles/gallery/36797

図らずも口コミの中に「ガンダム」という言葉がありましたが、確かにかつて存在した三菱ランサーエボリューションのようなモビルスーツのような力強さを感じさせられます。

ただしこれは「子供っぽい」「乗っていて恥ずかしい」と思う向きもあるかもしれません。

フロントグリルを始めとした各パーツの仕上げがセダンはシルバーメッキ、ハッチバックはブラックとそれぞれのテイストに合わせて変えられているのも特徴です。



新型シビック セダン/ハッチバックのインテリア(内装)の口コミ

シビック 内装

引用:http://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/interior/design/

前回試乗したHBと基本的には同じデザインですが、室内頭上の空間はちょっと広め。あと全面ディスプレイのタコメーターは赤でなく青が基調になってます。また試乗車は本革パワーシートの為、無段階で調整できるのが良いですね。シートの見た目、適度なホールド性も自分的には問題無いです。またハンドルはチルト、テレスコもコラム奥の方にシングルレバーで調整てきました。また今どきの電子パーキング、オートホールド、シートヒーターも付いてます。(セダン)

シートは着座位置が低く、昔ながらの少し寝そべったようなポジションが標準かなと思いますが、これ、結構腰に来ます。標準シートはおおぶりで座り心地のよいシートではありますが、少し腰の辺りが沈み込むので、長時間ドライブは腰にクルかもしれません。まあ、伝説の”腰痛製造シート”を装備した某車(後にイスラム国っぽい車名になっちゃったやつ。)よりは全然マシですが・・・。それに対してレザーシートは質感はいまひとつですがテンションが強めなので、標準シートに比べて腰の負担は少なく感じました。(たぶん、質感より耐久性重視に振ったチョイスなんだと思います。昔のルノーの革もこんな感じでした。が、果たして世間様ではどのように感じるものか。)後ろのドアを開けたときの第一印象はダイナミックなルーフ処理が目に入るので うわ、狭!座れるんかな・・・というところですが、これが座ると意外に広いです。頭上は身長170程度なら問題ないかな、のレベルです。リアシートも低めなんでしょう。足元も十分な広さがあります。トランクもこれまた広大で、見た目以上に実用的に作り込まれているのが見て取れます。(セダン)

シートしっかり体を支えてくれてすごくいいです。メーターはジェイドやステップワゴンのタイプの方が見やすいですが視認性はいいほうで水温計もついているのがいいなと思いました。後部座席はfitやグレイスの方が膝前など余裕があるように感じましたが狭すぎることはないです。(ハッチバック)

展示車を何度か見ているので見慣れてきましたが、デザインはシンプルでいいと思います。加飾も少ないので地味に見えますが、手に触れるところにソフトパッド等を使っているので、昔のホンダ車のようなプラスチック感は感じません。シートはクッション性が適度にあり、座り心地は快適でした。後席に妻と娘(小2)を載せましたが、ゆったりと座れたと言っています。ただし、シートが低いので乗り降りがしづらいとも言っていました。後席に頻繁に人を載せる方はよくチェックしてみてください。(ハッチバック)

新型シビック セダン/ハッチバックのインテリアデザインは基本的に同じです。ただしボディ形状の違いから後席の居住性等は当然変わってきます。

逆L字型レイアウトともいえるインパネ周りのデザインは既視感を感じさせるもので目新しさはありませんが、非常にシンプルで使いやすく、誰でもすぐに馴染めると思います。

特に評価をする声が大きいのはメーターです。

シビック メーター

引用:http://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/interior/design/

エンジン回転数を表すアナログ風の目盛りで速度表示等を囲む形になっていますが、表示が精緻で文字が大きく、視認性が非常に高いです。

上の画像では航続可能距離や平均燃費が表示されていますが、この箇所はステアリングスイッチの操作で様々に切り替えることができます。

質感に関しては「価格相応」といえ、特に質感が低いということもありません。

シートはホールド性の高さが口コミでも評判となっていますが、全体的に車高が低いということ、着座位置が低いこともあって、ドアを開けてスッと座る、というわけにはいきません。

シビック シート

引用:http://www.webcg.net/articles/gallery/36799

腰の悪い方やお年寄りの方などが乗る際には配慮が必要になりそうです。

後席の居住性はセダンとハッチバックを比べた場合、セダンの方が高いです。居住性を重視する方はセダンを選んだ方が無難です。

ハッチバックはルーフが後ろ下がりになっているため、どうしても頭上高が狭くなります。

シビックハッチバック 後席

引用:http://www.webcg.net/articles/gallery/36797

身長が175cm以上の方は、普通に座ると恐らく頭が天井についてしまいます。後席に人を乗せる機会の多い方は試乗時に必ずチェックをするようにしてください。



新型シビック セダン/ハッチバックの走行性能の口コミ

シビックハッチバック

引用:http://autoc-one.jp/honda/civic_sedan/report-3336729/photo/0010.html

エンジンをかけてゆっくりとアクセルを踏み込むと、気持ちよくパワーとトルクが盛り上がっていきます。無段階変速のCVTとあいまって、ぬるぬると気がつけば60-70kmくらいまで加速していってたという感じです。CVTのラバーバンドフィールこそ若干感じるものの、ターボ特有のターボラグもあるので、回転数と速度の不一致なんて途中からどうでもよくなってきてしまいました。それよりは、アクセルオフ時の減速のゆるさのほうが気になったくらいで。(まあ、パドルシフトによる擬似変速でエンブレを効かせればいいだけのことですが。)このエンジンの問題点をあえてあげるとすれば、ふつうに扱う分にはスムーズすぎて面白みがないということでしょうか。(セダン)

カタログ上はHBより10ps低いですが、HBより50キロ軽いので、定員乗車プラストランク満載でもなければ、体感的には差を感じるシーンは無いでしょう。空いてる幹線道路でSモードに入れちょっと強くアクセル踏んだけで予想以上の加速力を示しました。出来の良いCVTと共に滑らかにトルクフルに吹け上がります。ただ加速時に直噴特有のコロコロ音がするのが残念。パドルシフトはあまり試してませんが、Sモードだとエンブレも強くビックリしました。試した速度が高めだったせいですけど…(セダン)

基本5ナンバーサイズ好みの自分でも車両感覚はすぐ慣れました。また太いタイヤの割にはタイヤのキレ角もあり取り回しは良いです。ワインディングでの顔は緩みっぱなし。楽しいの一言。可変ステアリングギアレシオは違和感なく、適度重さのパワステもグー!アジャイルハンドルアシストのおかげか、どんな複合コーナーやタイトなコーナーでも途中で舵角増やしてもグリップ感じながらグイグイ曲がりキレッキレのコーナリングが可能。また極太タイヤのグリップ力が半端なく、横Gかかったり、ブレーキング時するとドラレコの作動音がピーピーと鳴ってもタイヤは鳴きもしません。休憩で降りたあとタイヤからキナ臭い匂いが…(苦笑)。S字コーナーもコーナーとコーナーをワープするかのように軽々とこなします。荒れた下りのコーナーでブレーキしてもリアが安定して取っ散らかることはありません。これはリアの剛性がしっかりしてるせいでしょう。エンジンもSモードにしてハドルシフト使わなくてもアクセルワークでレスポンス良くパワーが出ます。というか固定式のパドルシフトは90度以上回せない。一回スカりました。ここはマニュアルの方がしっくりくるのは自分だけ?(ハッチバック)

必要十分以上の動力性能だと思います。マッタリ走ることも、ちょいとヤンチャに走ることも許容してくれます。ただ、CVTのせいか期待していたよりも官能的?ではなかったかな、よく言えば上品です。
もう少し、エキゾーストサウンドが聞こえてきても良いかも(笑)(ハッチバック)

セダンとハッチバックで搭載されるエンジン直列4気筒の1.5Lエンジン(ダウンサイジングターボ)でほぼ同じですが、全く同じではありません。型式がセダンはL15B、ハッチバックはL15Cですし、最高出力もセダンは173PS、ハッチバックは182PSとハッチバックの方が9PS高くなっています。

シビックハッチバック エンジン

引用:http://www.webcg.net/articles/gallery/36797

ただし口コミにもあったように、車両重量がハッチバックが6速MTで1,320kg、CVTで1,350kgなのに対してセダンは1,300kgと約20-50kg軽くなっていますし、注意深く乗り比べてみないと両者の体感的な差はあまりないと思います。

体感的な差を感じるといえばむしろマフラーサウンドやロードノイズが挙げられます。

というのもマフラーはセダンが左右2本出し、ハッチバックがセンター2本出しという差が、タイヤはセダンが16インチ(オプション装着の場合は17インチ)、ハッチバックが18インチという差があります。

この差が走行中に車内に入り込んでくる「音の差」を生みます。ハッチバックは乾いた官能的なマフラーサウンドやゴリゴリとしたロードノイズが入ってくるので、うるさいといえばうるさいですが、非常に雰囲気を感じさせるので、体験的に「速い」と思わせられます。

いずれにしても口コミからも明らかなように、シビックがセダン、ハッチバックともに速いのは間違いありません。

なお、口コミの中にCVTのフィーリングについて「ラバーバンドフィール」という表現がでてきますが、新型シビック セダン/ハッチバックのCVTはスチールベルトを使っています。



新型シビック セダン/ハッチバックの燃費紹介!

こちらでは新型シビック セダン/ハッチバックの燃費に関するデータをご紹介します。

メーカーが公表している新型シビック セダン/ハッチバックの燃費は以下の通りです。

シビック セダンシビック ハッチバック
燃費(JC08モード)19.4km/L18.4(17.4)km/L

ハッチバック内のカッコは6速MTの燃費です。「MTはAT(CVT)よりも燃費が良い」と思い込んでいる方がたまにいますが、現代のCVTは熟成が非常に進んでいるので、同一車種でMTとCVTの設定があった場合はCVTの方が燃費が良くなりがちです。

1.5Lエンジン搭載車、という点で見ると新型シビック セダン/ハッチバック以上の燃費を出す車は他にたくさんありますが、ダウンサイジングターボを搭載し、リッター100PS以上を発揮する高出力車であることを考えると20km/Lに迫るこの燃費はまずまず優秀、といって差し支えないと思います。



新型シビック セダン/ハッチバックの燃費の口コミ

それではここで新型シビック セダン/ハッチバックの実際の燃費に関する口コミをいくつかご紹介しましょう。

燃費計では10km/l強でした。(ハッチバック)

ワインディングに入るまではメーター読みでリッター13.5キロくらい。ワインディングで12km/L台、帰途の下りで14.5km/Lくらい。最終的には14.1km/L表示でしたが、満タン法で計ると116.5kmに対し7.95L入って、14.59km/Lでした。同じセルフスタンドで入れたので誤差は少ないと思いますが、メーター表示を上回ったのにはビックリ!フリードより良いかも…でもハイオクなのが玉にキズ…あとキャップレスの給油口は便利ですね。(ハッチバック)

発売が2017年9月29日ということもあって実際にお乗りの方からの燃費データが十分に集まりませんでしたが、2つめの口コミでは実燃費が約15km/Lとカタログ燃費の18.4km/Lに対して約8割出ていますので、両者はそれほど乖離していない、ということがいえます。



新型シビック セダン/ハッチバック 納車ブログまとめ!

シビックハッチバック

引用:http://dealer.honda.co.jp/hondacars-takaoka/ja/car_demo/2752021102_673767.html

こちらでは新型シビック セダン/ハッチバックの納車に関するブログのデータをまとめています。

ホンダの倉石副社長が、2017年11月1日の同社の決算会見の中で新型シビック セダン/ハッチバックの売れ行きと納期について注目すべき発言を行いました。

それによると「新型シビックはタイプRも含めた受注台数が月販目標の約6倍と売れ行きが非常に好調で(特にタイプRとハッチバックが)需要に対して供給が追い付いていない」「納車時期は(2017年11月から見ると)セダンは年明け、ハッチバックが2018年4月、タイプRが2018年8月になる」とのことでした。

つまり納車までにセダンは約2ヶ月、ハッチバックは約5ヶ月かかる、ということになります。

一般的に新車の納期は「かかっても3ヶ月」というのが常識なので、セダンはともかくハッチバックは非常に納期が長くなってしまっています。

これはハッチバックはイギリスからの逆輸入である、ということが大きな理由です(セダンは国内の寄居工場製)。

増産体制は敷いているようですが一朝一夕に解消するのは難しいと思いますので、ハッチバックが欲しいという方は半年近い納期を覚悟した上で注文するべきでしょう。



新型シビック セダン/ハッチバックの試乗レポートまとめ!

こちらでは新型シビック セダン/ハッチバックの試乗に関するデータをまとめましたのでご紹介します。

今回は新型シビック セダンに試乗することができましたので、試乗レポートをお届けしたいと思います。

試乗コースは神奈川県茅ケ崎市から国道134号線、西湘バイパスを経て箱根新道へ入り芦ノ湖へ、というルートで往復約80kmの距離になります。一般道と高速道路(バイパス)、ワインディングの比率は3:5:2程度かと思われます。

国道134号線

引用:http://drive.nissan.co.jp/SPOT/detail.php?spot_id=5771

新型シビック セダンの試乗をしてみて真っ先にお伝えしたいことは「CVTのセッティングが完璧である」ということです。

個人的な話で恐縮ですが、筆者は基本的にCVTが嫌いです。理由は「エンジンの回転数と速度の上昇が一致しない」ということに尽きます。

ガーガーとエンジンが大きな音を立てているのにパワーと速度がリニアについてこないあの感じが何ともいえずに気持ちが悪いということです。割と同じような意見をお持ちの方は少なくないと思います。

しかし新型シビック セダンのCVTは発進加速からエンジンの回転数と速度の上昇、パワーの盛り上がりがきちんとリンクしています。これは当たり前といえば当たり前のことなのですが、今までのCVTでは中々見られなかった気持ち良さであり、CVTの利点である低燃費という特徴と見事に両立させているという意味では特筆に値すると思います。

これならCVT嫌いの方でも安心して乗ることができるでしょう。

このCVTは旧型ステップワゴンが2012年にマイナーチェンジされた際に初めて搭載された「Gデザインシフト」であり、特に目新しいものではありません。搭載されるL15B型エンジンも同様ですが、両者を新型シビック セダンに搭載するにあたって改めて出したセッティングが大当たりだった、ということなのかもしれません。

シビックセダン

引用:http://gazoo.com/impression/w0000137676.html

走りが速いか遅いかという話になれば、1,300kgの車両重量に173PSのダウンサイジングターボを搭載しているわけですから遅いわけがなく、はっきり申し上げて速いです。

普段使いでパワー不足を感じる場面はまずないはずで、よほどのスポーツカーからの乗り換えでない限り動力性能に不満を感じることもないでしょう。試乗日は平日で、平日の西湘バイパスといえば空いていてかなりのハイペースで流れていますが、制限速度プラスアルファの速度域での追い越しもラクラクこなしてくれます。

足回りについては若干の硬さを感じました。決して手放しで「乗り心地が良い」という感想にはなりません。特に気になったのが一般道を4、50km/hというごくごく普通のペースで走っている時の乗り心地があまり良くない、という点です。

路面のギャップを乗り越えた時に「ガツン」という感じの衝撃ではなく「ボンッ」という感じの突き上げを感じることが多かったように思います。経験上この感じはサスペンションのセッティング云々ではなくタイヤとの相性の問題のような気もしますが、今後試乗をする方はちょっと注意しておいた方がいいかもしれません。

シビックセダン

引用:http://gazoo.com/impression/w0000137676.html

また、昔のコンパクトカーだった頃のシビックの印象が強い方には、新型シビック セダンは「シビックなのに大きすぎる!!」とびっくりされる方がいらっしゃるかもしれません。そのくらい新型シビック セダンは大きな車です。

新型シビック セダンのボディサイズは全長4,650mm、全幅1,800mm、全高1,415mmとなっており、この全幅は現行型のクラウンと同じです。

全長に対して全幅が大きいのは北米市場向けセダンの特徴だと思いますが、日本の道路事情を考えるとやや大きいと言わざるを得ません。ただしグローバルな市場を強く意識していく必要のある昨今の自動車業界では致し方がないことなのかもしれません。

シビックセダン 後席

引用:http://gazoo.com/impression/w0000137676.html

全幅が大きいということは室内幅の広さにも繋がるわけで、新型シビック セダンの居住性は中々のものです。後席は大人が2人座っても十分な余裕が感じられます。ただし身長が175cm以上になると頭上高にやや難が出て来ます。

更に言うと、口コミにもあったように車高が低いため、乗り込む時にやや潜り込むような感じになる点はミニバンに乗り慣れた方だと若干違和感を感じるでしょう。慣れればどうということはありませんが、「乗り(込み)にくい」と感じる方もいると思います。

全長の4,650mmというのはBMWのセダンの中では最もコンパクトな3シリーズとほぼ同じ長さなので、特に取り回しに不自由することはありません。

新型シビック セダン/ハッチバックの値引き術!

新型シビック セダン/ハッチバックはどのように交渉すれば大きい値引き額で購入することができるのか。その方法についてご紹介します。

2017年12月現在、新型シビック セダン/ハッチバックの値引き額は、編集部独自の調査によると車両本体からの値引き額が約5万円、オプション総額からの値引きが約5万円、合計約10万円、というところが目標ラインになると思われます。

本稿執筆時点で登場からまだ2ヶ月半しか経過していないために値引き額は非常に小さくなっていますが、今後は少しずつ拡大していくでしょう。

コツはディーラーオプションから大きな値引きを狙うことです。元々新型シビック セダン/ハッチバックはメーカーオプションが非常に少なく、オプションを装備するとなるとおのずとディーラーオプションがほとんどになりますが、これは値引き交渉という点では有利です。

なぜならディーラーオプションは基本的にディーラーがパーツを仕入れて装着するため、メーカーオプションよりも値引き交渉の余地が大きいからです。

また、ホンダは全国全てのディーラーでホンダが販売している新車全車種を取り扱っていますので、ディーラーの経営母体さえ違えばディーラー間で値引き条件を競合させることが可能になります。

ホンダディーラー

引用:https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0730058/detail.html

ホンダのディーラは「ホンダカーズ●● ××店」のように表記されますが、●●の部分で経営母体が変わります。例えば都内には「ホンダカーズ東京」と「ホンダカーズ東京中央」がありますが、この2つは同じホンダディーラーでも経営している会社が全く別です。

つまりライバル関係にあるので、同じ車種で値引き条件を競合させることができるわけです。