新型CH-Rの色・カラー情報が公開されています。
2020年8月にトヨタはCH-Rをマイナーチェンジし、新型を発売しました。
また特別仕様車G“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”、 G-T“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”、新グレードS-T”GR-SPORT”が新たに追加されています。
CH-Rは2016年に発売されて以降、コンパクトSUVとして、スタイリッシュでスポーティーなデザインで人気を集め、特に20代から50代から支持されています。
カラーリングは特別仕様車専用色を含め、モノトーンカラー8種類、2トーンカラー3種類の全11種類です。
ベーシックなモノトーンカラーからスタイリッシュな2トーンカラーまで豊富なボディカラーが揃っています。
こちらでは新型CH-Rの色・カラーに何色があるか、そして人気のカラーはどれかについて紹介しています。
モノトーン
プラチナホワイトパールマイカ
純白に近い色調で、パールマイカの光沢が美しいホワイトカラーです。
トヨタの定番のホワイトカラーであるホワイトパールクリスタルシャインはイエローがかったパールの光沢があり、クリーム色に近いような色合いなのに対し、同じ白でもプラチナホワイトパールマイカの方が白さが際立つカラーリングです。
鮮やかなボディカラーも揃っているCH-Rですが、万人受けし、高級感や上質さが感じられるプラチナホワイトパールマイカが一番人気です。
全てのグレードに設定されています。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●プラチナホワイトパールマイカ〈089〉はメーカーオプション33,000円(税込)です。
メタルストリームメタリック
メタリックの艶感が映える精悍なグレーカラーです。
新型CH-Rの発売に合わせて開発された新色で、グレーカラーながら、シルバーのような少し明るめの色調で、華やかさも感じられるカラーリングです。
カラー名のとおり、金属のような質感で、CH-Rのボディラインが強調され、正面、側面など様々な角度から見ても、陰影が強調され、メリハリがついたメタルカラーならではの仕上がりになっています。
全てのグレードに設定されています。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●メタルストリームメタリック〈1K0〉は追加料金なし:標準設定です。
ブラックマイカ
漆黒のような色合いのブラックにマイカの光沢が映えるカラーリングです。
他車種でも人気の高い定番のブラックカラーで、全体的に引き締まった印象になり、高級感も増します。
CH-Rでも人気が高く、一番人気のプラチナホワイトパールマイカと人気を二分するカラーリングです。
ホワイト同様に、どの世代にもポピュラーなカラーなので、リセールバリューも安定しており、売却時の査定額が高額になりやすい点もブラックマイカを選ぶメリットです。
全てのグレードに設定されています。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●ブラックマイカ〈209〉は追加料金なし:標準設定です。
エモーショナルレッドⅡ
色鮮やかなレッドが印象的なカラーリングです。
彩度の高いレッドカラーは難しいと言われていますが、アルミを主原料とした反射層の上に、顔料が透過層として重ねられ、鮮やかなレッドが濁ることなく綺麗に発色しています。
また角度によって赤の鮮やかさが異なって見え、深みのある赤色にも見える、非常にニュアンス豊かなレッドカラーです。
CH-Rのスポーティーなデザインともマッチし、フロントグリルのブラックとも相性が良く、オシャレさが引き立つ仕上がりになっています。
全てのグレードに設定されています。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉はメーカーオプション33,000円(税込)です。
イエロー
ヴィヴィッドなイエローが目を引くカラーリングです。
トヨタでは珍しいかなり鮮やかなイエローカラーで、CH-Rのフロント、フェンダーのブラックが映え、スタイリッシュさが際立ちます。
メタリックやパール加工のないソリッドカラーのため、CH-Rの特徴的なリアデザインやボディラインが引き立ち、スポーティーな印象です。
G、S、S”GR SPORT”、G-T CVT・2WD、G-T CVT・4WD、G-T 6MT・2WD、S-T CVT・2WD、S-T CVT・2WD、S-T CVT・4WD、S-T 6MT・2WD、S-T”GR SPORT” CVT・2WD、S-T”GR SPORT” CVT・4WD、S-T”GR SPORT” 6MT・2WDに設定されています。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●イエロー〈5A3〉は追加料金なし:標準設定です。
オキサイドブロンズメタリック
メタリックの艶感が綺麗に映えるブロンズカラーです。
CH-R初採用のオキサイドブロンズメタリックはシルバーカラーや明るめのグレーカラーにも近いような色合いで、金属感が出るカラーのため、CH-Rの立体的なボディを引き立てます。
カラー名のオキサイドは酸化物という意味で、ブロンズが酸化して、少しくすんだような落ち着いた色合いがシックなカラーリングです。
G、S、S”GR SPORT”、G-T CVT・2WD、G-T CVT・4WD、G-T 6MT・2WD、S-T CVT・2WD、S-T CVT・2WD、S-T CVT・4WD、S-T 6MT・2WDに設定されています。
※GR SPORTには設定されていません。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●オキサイドブロンズメタリック〈6X1〉は追加料金なし:標準設定です。
ネビュラブルーメタリック
鮮やかながら深みのあるブルーが印象的なカラーリングです。
彩度の高いヴィヴィッドなブルーにメタリックの光沢が映え、スポーティーさが際立ちます。
CH-Rに以前設定されていたブルーメタリックよりも濃いブルーのため、面と面で構成されるデザインのCH-Rのボディラインが強調され、精悍さも高まります。
G、S、S”GR SPORT”、G-T CVT・2WD、G-T CVT・4WD、G-T 6MT・2WD、S-T CVT・2WD、S-T CVT・2WD、S-T CVT・4WD、S-T 6MT・2WD、S-T”GR SPORT” CVT・2WD、S-T”GR SPORT” CVT・4WD、S-T”GR SPORT” 6MT・2WDに設定されています。
【G-T CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●ネビュラブルーメタリック〈8X2〉は追加料金なし:標準設定です。
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
紫がかったブラックカラーが特徴的な珍しい色合いのカラーリングです。
新たに追加された特別仕様車専用カラーで、特別感のある仕上がりになっています。
カローラのW×B(ダブルバイビー)専用色として発表されたカラーリングで、パールの光沢が煌めき、光が当たるとダークパープルのようにも見えるニュアンス豊かなカラーです。
特別仕様車G“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”、 特別仕様車G-T“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”に設定されています。
【特別仕様車G“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉特別設定色はメーカーオプション33,000円(税込)です。
2トーン
ブラック×プラチナホワイトパールマイカ
一番人気のプラチナホワイトパールマイカにブラックルーフがスタイリッシュな2トーンカラーです。
純白のような色調のプラチナホワイトパールマイカにブラックの組み合わせで、ハイコントラストが美しい、2トーンが際立つカラーリングです。
ブラックルーフがアクセントとなり、プラチナホワイトパールマイカ単色よりも引き締まったイメージになっています。
全てのグレードに設定されています。
【S-T”GR SPORT” CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●ブラック〈202〉×プラチナホワイトパールマイカ〈089〉[2VP]はメーカーオプション55,000円(税込)です。
ブラック×メタルストリームメタリック
メタリックの艶感が映えるグレーカラーをベースにブラックルーフが精悍な2トーンカラーです。
CH-Rの面が際立った陰影感がくっきりと分かるデザインをメタルストリームメタリックが引き立て、ブラックルーフがさらに深みを加え、重厚感と迫力のある仕上がりになっています。
2トーンカラー3種類の中では一番人気のカラーで、モノトーンカラーを含む全体で見ても、三番人気のカラーリングです。
全てのグレードに設定されています。
【S-T”GR SPORT” CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●ブラック〈202〉×メタルストリームメタリック〈1K0〉[2NK]はメーカーオプション33,000円(税込)です。
ブラック×エモーショナルレッドⅡ
鮮やかながら深みのあるレッドにブラックルーフの組み合わせがスタイリッシュな2トーンカラーです。
赤×黒の相性は抜群で、2トーンカラーでは定番の組み合わせとして人気も高く、彩度の高い赤にブラックが良く映えるカラーリングです。
スポーティーさも出ますが、ブラックルーフがアクセントとなり、タウンユースにも合うスマートな仕上がりになっています。
ベーシックカラーに比べ、そこまで人気は高くありませんが、カラーで個性を出したい、人とあまりかぶりたくないという方にもおすすめです。
全てのグレードに設定されています。
【S-T”GR SPORT” CVT・2WD】
引用:https://toyota.jp/c-hr/
●ブラック〈202〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2TB]はメーカーオプション77,000円(税込)です。
インテリアカラー
特別仕様車G“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ” / 特別仕様車G-T“Mode-Nero Safety Plus Ⅱ”
[ブラック × ブラックシート表皮:上級ファブリック+本革&専用ステッチ]
引用:https://toyota.jp/c-hr/grade/?padid=from_c-hr_top_navi-menu_grade
●ブラックは標準設定です。
S”GR SPORT” / S-T”GR SPORT”
[GR専用ブラック × ブラックシート表皮:専用スポーティシート(メイン部:パーフォレーション付ブランノーブ(R)/サイド部:合成皮革)]
引用:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/c-hr/c-hr_main_202204.pdf
●GR専用ブラックは標準設定です。
G / G-T
[オーキッドブラウン シート表皮:上級ファブリック(ブラック)+本革(ブラウン)]
引用:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/c-hr/c-hr_main_202204.pdf
●オーキッドブラウンは標準設定です。
S / S-T
[ブラック × ブラックシート表皮:ファブリック]
引用:https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/c-hr/c-hr_main_202204.pdf
●ブラックは標準設定です。
■□■□
トヨタ新型CH-Rのボディカラー、インテリアカラーを紹介しました。
定番カラーに加え、ネビュラブルーメタリックやイエローなど、色鮮やかなカラーを含む豊富なバリエーションも魅力的です。
スタイリッシュなブラックルーフの2トーンカラー、特別仕様車専用色のスパークリングブラックパールクリスタルシャインにも注目です。
ぜひ実車でチェックしてみてください!