ハリアーの初代が発売されたのは1997年にまで遡りますが、初代と2代目までは海外で販売されていたレクサスRXと全く同じ車でした。
レクサスRXは2009年に3代目へバトンタッチするのに合わせて日本市場に投入されましたが、2代目ハリアー(2代目レクサスRX)は2013年まで販売を継続、その後3代目となる現行型ハリアーから日本市場専用モデルとして生まれ変わって現在に至っています。
そんなハリアーとプラットフォームを共有しているのがレクサスNXです。
レクサスNXは日本国内で販売されているレクサスのSUV3車種(LX、RX、NX)の中では最もエコノミーなクラスになりますが。
さすがにレクサスの冠をまとっているだけあって随所に質感の高さが伺えるものの、購入を検討している方にとってハリアーとの差が気になるところです。
そこで今回はトヨタハリアーとレクサスNXをさまざまな角度から比較してみました。
目次
ハリアー・レクサスNXの価格・値段を比較
引用:http://autoc-one.jp/catalog/toyota/harrier/
それではまず最初にハリアーとレクサスNXの価格から比較してみましょう。
■ハリアー(ハイブリッド車)
PREMIUM“Advanced Package”(E-Four):4,591,963円
PREMIUM(E-Four):4,032,000円
ELEGANCE(E-Four):3,774,857円
GRAND(E-Four):3,713,143円
■ハリアー(ガソリン車)
PREMIUM“Advanced Package”(2WD):3,697,527円
PREMIUM“Advanced Package”(4WD):3,891,927円
PREMIUM(2WD):3,137,143円
PREMIUM(4WD):3,331,543円
ELEGANCE(2WD):2,880,000円
ELEGANCE(4WD):3,074,400円
GRAND(2WD):2,797,714円
GRAND(4WD):2,992,114円
ELEGANCE“Gʼs”(2WD):3,291,055円
ELEGANCE“Gʼs”(4WD):3,485,455円
■レクサスNX(ハイブリッド仕様)
NX300h “version L”(2WD):5,560,000円
NX300h “version L”(AWD):5,820,000円
NX300h “F SPORT”(2WD):5,560,000円
NX300h “F SPORT”(AWD):5,820,000円
NX300h 特別仕様車 “Urban Style”(2WD):5,160,000円
NX300h 特別仕様車 “Urban Style”(AWD):5,420,000円
NX300h “I package”(2WD):5,060,000円
NX300h “I package”(AWD):5,320,000円
NX300h ベースグレード(2WD):4,920,000円
NX300h ベースグレード(AWD):5,180,000円
■レクサスNX(ガソリン仕様)
NX200t “version L”(2WD):4,920,000円
NX200t “version L”(AWD):5,180,000円
NX200t “F SPORT”(2WD):4,920,000円
NX200t “F SPORT”(AWD):5,180,000円
NX200t 特別仕様車 “Urban Style”(2WD):4,520,000円
NX200t 特別仕様車 “Urban Style”(AWD):4,780,000円
NX200t “I package”(2WD):4,420,000円
NX200t “I package”(AWD):4,680,000円
NX200t ベースグレード(2WD):4,280,000円
NX200t ベースグレード(AWD):4,540,000円
ハリアーは2.5Lエンジン+モーターを搭載するハイブリッド仕様と、2.0Lエンジンを搭載するガソリン仕様の2つがラインナップされます。
ハイブリッド仕様の駆動方式はE-Fourのみで2WDはなく、ガソリン仕様は全てのグレードで2WDとAWDが用意されています。
レクサスNXもハイブリッド仕様とガソリン仕様の2本立てのラインナップで、NXのハイブリッド仕様は2.5L+モーター、ガソリン仕様は2.0Lターボとなります。
駆動方式は全てのグレードで2WDとAWDが用意されています。
価格帯ですが、ハリアーのハイブリッド仕様が3,713,143円~4,591,963円、ガソリン仕様が2,797,714円~3,891,927円、レクサスNXのハイブリッド仕様が4,920,000円~5,820,000円、ガソリン仕様が4,280,000円~5,180,000円です。
この2車種の価格帯は全く重複しておらず、ハイブリッド仕様、ガソリン仕様共にハリアーとレクサスNXの間には約120万円~150万円前後の差がある、ということになります。
ハリアー・レクサスNXの性能・スペック・大きさを比較
引用:https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20140430-20102063-carview/
続いてハリアーとレクサスNXの性能と大きさを比較してみましょう。
まずはエンジン性能からです。
■ハリアー(ハイブリッド仕様)
最高出力:152ps/5,700rpm
最大トルク:21.0kgfm/4,400~4,800rpm
車両重量:1,750~1,800kg
■ハリアー(ガソリン仕様)
最高出力:151ps/6,100rpm
最大トルク:19.7kgfm/3,800rpm
車両重量:1,560~1,630kg
■レクサスNX(ハイブリッド仕様)
最高出力:152ps/5,700rpm
最大トルク:21.0kgfm/4,400~4,800rpm
車両重量:1,760~1,850kg
■レクサスNX(ガソリン仕様)
最高出力:238ps/4,800~5,600rpm
最大トルク:35.7kgfm/1,650~4,000rpm
車両重量:1,710~1,800kg
ハリアーのハイブリッド仕様とガソリン仕様のエンジン性能は、排気量が2.5Lと2.0Lと0.5Lの差があるにも関わらず非常に近い数値になっています。
しかしハイブリッド仕様はエンジンにプラスしてモーターの動力が加わるので、両者を合わせたシステム最高出力は197psと発表されています。
なお、ハリアーのハイブリッド仕様とレクサスNXのハイブリッド仕様に搭載されるエンジンは全く同じ(2AR-FXE)と同じです。
どちらも車両重量までほぼ似通っているので、走りに関してはほぼ同等と考えて良いでしょう。
単純に走りの性能だけを比較すると、2.0Lエンジンとはいえターボを搭載しているレクサスNXが最も速いと思います。
次にボディサイズ(全長×全幅×全高)を比較してみましょう。
■ハリアー
4,720mm×1,835mm×1,690mm
■レクサスNX
4,630mm×1,845mm×1,645mm
ボディサイズを比較すると全幅だけはレクサスNXが10mm大きいですが、全長と全高はハリアーが90mm、45mmそれぞれ大きいです。
レクサスNXの方がロー&ワイドで短い、ということです。
ちなみに室内サイズはハリアーが1,965mm×1,480mm×1,220mm、レクサスNXが2,080mm×1,520mm×1,180mmとなっており、室内長は115mm、室内幅は40mmレクサスNXが大きく、室内高のみ40mmハリアーの方が大きい、ということになります。
大きさについてはどちらが大きい、とは一概には言えませんが、室内長の115mmの差(レクサスNXの方が大きい)だけはやや大きいように思います。
ハリアー・レクサスNXの燃費を比較
引用:http://autoc-one.jp/toyota/harrier/special-1742746/photo/0008.html
続いて比較するのは燃費です。
メーカーが公表しているハリアーとレクサスNXの燃費は以下の通りです。
■ハリアー(ハイブリッド仕様)
21.4~21.8km/l
■ハリアー(ガソリン仕様)
14.8~16.0km/l
■レクサスNX(ハイブリッド仕様)
19.8~21.0km/l
■レクサスNX(ガソリン仕様)
12.4~13.0km/l
ハリアーのハイブリッド仕様とレクサスNXのハイブリッド仕様は同じエンジン、同じモーターを搭載しているにも関わらず、燃費はハリアーのハイブリッド仕様の方が良い、という結果になりました。
グレードにもよるものの、ハリアーの方が多少軽いのがその理由の1つかもしれません。
ハリアー・レクサスNXの色・カラーを比較
引用:http://autoc-one.jp/lexus/nx/report-1853311/photo/0009.html
次にハリアーとレクサスNXのボディカラーを全色見てみましょう。
■ハリアー
・ホワイトパールクリスタルシャイン
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
・シルバーメタリック
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
・ブラック
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
・ブラッキッシュアゲハガラスフレーク
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
・ブラッキッシュレッドマイカ
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
・ダークブラウンメタリック
引用:http://toyota.jp/harrier/style/
■レクサスNX
・ソニッククォーツ
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・マーキュリーグレーマイカ
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・プラチナムシルバーメタリック
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・ソニックチタニウム
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・ブラック
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・グラファイトブラックガラスフレーク
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・レッドマイカクリスタルシャイン
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・アンバークリスタルシャイン
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・スパークリングメテオメタリック
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
・ラヴァオレンジクリスタルシャイン
引用:https://lexus.jp/models/nx/design/color_simulation/index.html
ハリアーは全7色、レクサスNXは全9色のボディカラーを用意しています。
ハリアーとレクサスNXのボディカラーには、色味や色数の違いよりも「トヨタとレクサスの塗装の質の違い」という差が非常に大きくあります。
車のボディの塗装は基本的に「下塗り→中塗り→上塗り」の3工程になっており、トヨタの塗装はセンチュリーを除くと基本的にはこの「3コート3ベーク」という塗装工程になっています。
しかしレクサスの塗装は下塗りの上に水研磨という工程が入ったり、上塗りの上にクリアを塗ったり、クリアの上に更に水研磨をした上にクリアを塗ったりと、「4コート4ベーク」「5コート5ベーク」といった塗装工程を経ています。
そのため塗装面の平滑さと色の深みが段違いです。
同じ場所にトヨタ車とレクサス車を並べて停めてボディに移り込む景色を見比べると、トヨタ車は多少歪んだように写るのに対してレクサス車はまるで鏡のようにクッキリと写ります。
ハリアーとレクサスNXのボディカラーを比較した場合、レクサスNXの方が美しく、見栄えがする、というわけです。
ハリアー・レクサスNXのオプションを比較
引用:https://www.tokyo-toyopet.co.jp/column/20170201-harrier/
最後にハリアーとレクサスNXのオプションを比較したいと思います。
まず予防安全装備から、「レーダークルーズコントロール」ですが、ハリアーは「ブレーキ制御付」のものがAdvanced Packageにのみ標準装備されますが、その他のグレードはオプションとなります。
レクサスNXは「全車速追従機能付」のものが全グレードでオプション装備となります(ただしクルーズコントロールは全グレード標準装備)。
「ブレーキ制御付」と「全車速追従機能付」の違いは、先行車が停止した時に対応出来るかどうかです。
「ブレーキ制御付」は先行車の減速に対して自車も減速し、より大きな減速が必要な場合はブレーキを制御したりドライバーに警告音でブレーキ操作を促したりしますが、「全車速追従機能付」は先行車が停止したら自車も停止します(再発進はドライバーの操作が必要)。
つまり「全車速追従機能付」の方が高性能、ということになります。
引用:https://lexus.jp/brand/technology/lss/rcc/
「プリクラッシュセーフティーシステム(ミリ波レーダー方式)」はハリアー、レクサスNXともに同程度の性能のものが装備されますが、ハリアーではAdvanced Packageにのみ標準装備、レクサスNXでは全てのグレードでオプションです。
「レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御付)」もハリアー、レクサスNXともに同程度のものが装備されますが、ハリアーではAdvanced Package、PREMIUMで標準装備(他のグレードではオプションでも装備されない)ですが、レクサスNXでは全てのグレードでオプションです。
これら予防安全装備をみると、ハリアーのAdvanced Packageは価格の割に充実している、と考えることが出来ます。
確かにレーダークルーズコントロールの機能はやや劣りますが、レクサスNXの方が車両価格が高いにも関わらず上級グレードでもオプションで注文しないと予防安全装備が揃わないのに比べるとお得感が高いと思います。
内装関連では、ハリアーのシートは最廉価グレードのGRANDがファブリック、それ以外のグレードではファブリック(上級)+合成皮革が標準装備となっており、本革シートにするには改めてオプションで注文をする必要があります(GRANDは不可)。
これに対してレクサスNXはベースグレードがファブリック、特別仕様車“Urban Style”と“I package”は「L tex」と呼ばれる合成皮革、“F SPORT”は専用本革スポーツシート、“version L”は本革シートとなります。
シートの素材の質はベースグレードを除くとレクサスNXの方が上です。
ハリアー・レクサスNXの比較まとめ
引用:http://autoc-one.jp/lexus/nx/report-1853311/photo/0081.html
以上、ハリアーとレクサスNXを比較してみました。
レクサスはトヨタが運営するプレミアムブランドですから、トヨタ車とレクサス車を比べた場合は基本的にレクサス車の方があらゆる点で上回る、と考えて間違いないです。
ただしハリアーのハイブリッド仕様とレクサスNXのハイブリッド仕様の比較においてはこの原則は必ずしもそのまま当てはまらないような気がします。
本文中でも触れたように、ハリアーのハイブリッド仕様とレクサスNXのハイブリッド仕様のエンジンは同じです。
ほぼ同等のパフォーマンスでありながら、価格帯はハリアーのハイブリッド仕様が3,713,143円~4,591,963円に対してレクサスNXのハイブリッド仕様が4,920,000円~5,820,000円、それぞれの1番下のグレードと1番上のグレードの比較で約120万円ずつの差があるわけです。
では燃費も含むパフォーマンスの面を除いて両車の間に120万円の差があるのか、というと非常に微妙なところです。
確かに塗装の質や内装の質などレクサスNXの方に「さすがレクサス」と唸らせられる点があるのは事実ですが、ハリアーのAdvanced Packageの予防安全装備の充実ぶりとレクサスNXの「あらゆる予防安全装備がオプション」ということを考えただけでも、レクサスNXがハリアーとの価格差に見合ったアドバンテージを持っているとは考えにくいです。
レクサスNXの方がステイタスはあるので、予算に余裕がある上に「レクサス」という点にこだわりたい方はレクサスNXを選んだ方が幸せになれるでしょう。
しかし「名より実を取る」タイプであればハリアーの方がお買い得感は高いかもしれません。
なお、レクサスNXのガソリン仕様は2.0Lターボというハイパフォーマンスエンジンを搭載しており、ハリアーのガソリン仕様に比べるときちんと差別化がされています。
このエンジンに魅力を感じる方は「買い」で良いと思います。
ハリアーのガソリン車も200万円台から買えることを考えると決して悪くはないでしょう。