ヴォクシー VS ヴェルファイア 似てる?どっちを買う?大きさ・燃費・価格・カラーなどを比較!

新車情報

今や日本の自動車市場をけん引しているといっても過言ではないのが「ミニバン」というカテゴリーです。

中でもトヨタのヴォクシーとヴェルファイアはそのスタイリッシュな外観が20代、30代の男性を中心に大人気で、長らくベストセラーカーとして君臨しています。

そこで今回はトヨタの2大人気ミニバンであるヴォクシーとヴェルファイアをあらゆる角度から徹底的に比較してみたいと思います。

なお、ヴォクシーはノア、ヴェルファイアにはアルファードという兄弟車がありますが、これらは販売されているディーラーが異なる、外観上の意匠が多少異なる、といった点を除けば中身はほぼ同じです。







ヴォクシーとヴェルファイアの価格・値段を比較

WS000002

引用:http://toyota.jp/voxy/gallery/

まずは最も気になるヴォクシーとヴェルファイアの価格・値段を確認しておきましょう。

■ヴォクシー

特別仕様車 HYBRID ZS“煌(きらめき)Ⅱ”:3,321,000円

特別仕様車 ZS“煌(きらめき)Ⅱ”(2WD・7人乗り):2,830,680円

特別仕様車 ZS“煌(きらめき)Ⅱ”(4WD・7人乗り):3,025,080円

特別仕様車 ZS“煌(きらめき)Ⅱ”(2WD・8人乗り):2,800,440円

特別仕様車 ZS“煌(きらめき)Ⅱ”(4WD・8人乗り):2,994,840円

HYBRID ZS(2WD・7人乗り):3,229,200円

HYBRID V(2WD・7人乗り):3,106,473円

HYBRID X(2WD・7人乗り):2,996,509円

ZS(2WD・7人乗り):2,739,273円

ZS(4WD・7人乗り):2,933,673円

ZS(2WD・8人乗り):2,708,837円

ZS(4WD・8人乗り):2,903,237円

V(2WD・7人乗り):2,725,527円

V(4WD・8人乗り):2,930,727円

V(2WD・7人乗り):2,695,091円

V(4WD・8人乗り):2,900,291円

X(2WD・7人乗り):2,480,073円

X(4WD・7人乗り):2,685,273円

X(2WD・8人乗り):2,449,637円

X(4WD・8人乗り):2,654,837円

X“サイドリフトアップシート装着車”(2WD・7人乗り):2,630,000円

X“サイドリフトアップシート装着車”(4WD・7人乗り):2,821,000円

X“C Package”(2WD・7人乗り):2,284,691円

X“C Package”(4WD・8人乗り):2,489,891円

X“C Package”(2WD・7人乗り):2,254,255円

X“C Package”(4WD・8人乗り):2,459,455円

ZS“Gʼs”:3,119,237円

■ヴェルファイア

特別仕様車 ZA“GOLDEN EYES”(2WD・7人乗り・3.5L):4,317,055円

特別仕様車 ZA“GOLDEN EYES”(4WD・7人乗り・3.5L):4,511,455円

特別仕様車 Z“A EDITION・GOLDEN EYES”(2WD・7人乗り・2.5L):3,926,291円

特別仕様車 Z“A EDITION・GOLDEN EYES”(4WD・7人乗り・2.5L):4,176,655円

HYBRID Executive Lounge(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター):7,036,691円

Executive Lounge(2WD・7人乗り・3.5L):6,522,218円

Executive Lounge(4WD・7人乗り・3.5L):6,716,618円

HYBRID ZR“G EDITION”(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター):5,501,127円

HYBRID ZR(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター):4,919,891円

HYBRID ZR“サイドリフトアップシート装着車”(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター):4,860,000円

HYBRID V“L EDITION”(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター):5,356,800円

HYBRID V(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター)4,775,563円

HYBRID X(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター)4,155,055円

HYBRID X(E-Four・8人乗り・2.5L+モーター)4,113,818円

HYBRID X“サイドリフトアップシート装着車”(E-Four・7人乗り・2.5L+モーター):4,188,000円

ZA“G EDITION”(2WD・7人乗り・3.5L):4,585,091円

ZA“G EDITION”(4WD・7人乗り・3.5L):4,779,491円

Z“G EDITION”(2WD・7人乗り・2.5L):4,173,709円

Z“G EDITION”(4WD・7人乗り・2.5L):4,424,073円

ZA(2WD・7人乗り・3.5L):4,145,237円

ZA(4WD・7人乗り・3.5L):4,339,637円

Z“A EDITION”(2WD・7人乗り・2.5L):3,754,473円

Z“A EDITION”(4WD・7人乗り・2.5L):4,004,837円

Z(2WD・7人乗り・2.5L):3,578,727円

Z(4WD・7人乗り・2.5L):3,829,091円

Z(2WD・8人乗り・2.5L):3,537,491円

Z(4WD・8人乗り・2.5L):3,787,855円

Z“サイドリフトアップシート装着車”(2WD・7人乗り・2.5L):3,568,000円

Z“サイドリフトアップシート装着車”(4WD・7人乗り・2.5L):3,800,000円

VL(2WD・7人乗り・3.5L):4,842,327円

VL(4WD・7人乗り・3.5L):5,036,727円

VL“サイドリフトアップシート装着車”(2WD・7人乗り・3.5L):4,349,000円

VL“サイドリフトアップシート装着車”(4WD・7人乗り・3.5L):4,529,000円

V(2WD・7人乗り・2.5L):3,995,018円

V(4WD・7人乗り・2.5L):4,245,382円

V(2WD・8人乗り・2.5L):3,953,782円

V(4WD・8人乗り・2.5L):4,204,145円

V“サイドリフトアップシート装着車”(2WD・7人乗り・2.5L):3,968,000円

V“サイドリフトアップシート装着車”(4WD・7人乗り・2.5L):4,200,000円

X(2WD・8人乗り・2.5L):3,197,782円

X(4WD・8人乗り・2.5L):3,448,145円

X“サイドリフトアップシート装着車”(2WD・7人乗り・2.5L):3,304,000円

X“サイドリフトアップシート装着車”(4WD・7人乗り・2.5L):3,536,000円

WS000003

引用:http://toyota.jp/vellfire/gallery/

ヴォクシーもヴェルファイアもトヨタのドル箱車種だけあって、多様なユーザーのニーズに応えるべく実に豊富なバリエーションを用意しています。

ヴォクシーのエンジンはガソリン車は2.0L、ハイブリット車は1.8L+モーターとなり、駆動方式は2WDと4WD、乗車定員は7人乗りと8人乗りが用意されており、価格帯は2,254,255円3,321,000円となります。

ヴェルファイアのエンジンはガソリン車は2.5Lと3.5L、ハイブリット車は2.5L+モーターとなり、駆動方式は2WDと4WD、乗車定員は7人乗りと8人乗りが用意されており、価格帯は3,197,782円7,036,691円となります。

ヴォクシーとヴェルファイアの価格帯はごく一部を除いてほとんど重複しません。

ヴェルファイアの最廉価グレードはX(2WD・8人乗り)で約319万円ですが、その1つ上はX“サイドリフトアップシート装着車”(2WD・7人乗り)の約330万円となり、これはヴォクシーの最上級グレードである特別仕様車 HYBRID ZS“煌(きらめき)Ⅱ”の約332万円とほぼ同じです。

つまり「ヴォクシーの1番上とヴェルファイアの1番下はほぼ同じ価格」と思って良いでしょう。



ヴォクシー・ヴェルファイアの性能・スペック・大きさを比較

WS000004

引用:http://toyota.jp/voxy/gallery/

次にヴォクシーとヴェルファイアの性能・スペック・大きさの比較です。

まずはエンジン性能から見てみましょう。

■ヴォクシー

1.8L(ハイブリッド)

最高出力:99ps/5200rpm

最大トルク:14.5kgfm/4000rpm

車両重量:1610kg~1620kg

2.0L(ガソリン)

最高出力:152ps/6100rpm

最大トルク:19.7kgfm/3800rpm

車両重量:1560kg~1730kg

■ヴェルファイア

2.5L(ハイブリッド)

最高出力:152ps/5700rpm

最大トルク:21.0kgfm/4400~4800rpm

車両重量:2090kg~2220kg

2.5L(ガソリン)

最高出力:182ps/6000rpm

最大トルク:24.0kgfm/4100rpm

車両重量:1920kg~2020kg

3.5L(ガソリン)

最高出力:280ps/6200rpm

最大トルク:35.1kgfm/4700rpm

車両重量:2040kg~2100kg

WS000005

引用:http://toyota.jp/vellfire/gallery/

ヴォクシーは1.8Lと2.0L、ヴェルファイアは2.5Lと3.5Lなので、エンジン出力的にヴェルファイアが上回るのはある意味当然です。

だからといって「ヴェルファイアの方が軽快に走る」と考えるのはやや早計です。

車両重量を比較するとわかりますが、ヴェルファイアはヴォクシーに比べると400kg~500kgも重いですからです。

車の動力性能の中で、加速性能を表す指標としてパワーウエイトレシオというものがあります。

これは重量を馬力で割ると計算出来ますが、数字が小さければ小さいほど加速性能が優れている、ということになります。

それぞれの最も軽い重量を馬力で割るとパワーウエイトレシオは以下のようになります。

■ヴォクシー

1.8L(ハイブリッド)

パワーウエイトレシオ:16.3

2.0L(ガソリン)

パワーウエイトレシオ:10.2

■ヴェルファイア

2.5L(ハイブリッド)

パワーウエイトレシオ:13.8

2.5L(ガソリン)

パワーウエイトレシオ:10.5

3.5L(ガソリン)

パワーウエイトレシオ:7.3

最も加速性能が良いのは想像通りヴェルファイアの3.5Lとなりますが、ヴォクシーの2.0Lはヴェルファイアの2.5Lと比べると少なくともパワーウエイトレシオの比較では排気量の小さいヴォクシーの方が数字が上回ることがあります。

加速力を重視する方で、ヴェルファイアの2.5Lを考えている方はちょっと注意が必要かもしれません。

次にボディサイズ(全長×全幅×全高)を見てみましょう。

■ヴォクシー

1.8L(ハイブリッド)

4695mm~4710mm×1695mm~1730mm×1825mm

2.0L(ガソリン)

4695mm~4710mm×1695mm~1730mm×1825mm~1870mm

■ヴェルファイア

2.5L(ハイブリッド)

4930mm~4935mm×1850mm×1895mm~1950mm

2.5L(ガソリン)

4930mm~4935mm×1850mm×1880mm~1895mm

3.5L(ガソリン)

4930mm×1850mm×1880mm~1950mm

ボディサイズはヴォクシーに比べるとヴェルファイアの方がひと回り大きくなっています。

さすがにアルファードと並ぶトヨタの最高級ミニバンなだけのことはある、といったところです。

なお、ミニバンのボディサイズを考える上で「立体駐車場に入れるかどうか」という問題があります。

機械式駐車場の多くが1550mmという高さ制限を定めているからです。

ヴォクシーもヴェルファイアも全てのグレードで全高が1550mmを超えているので、機械式駐車場は利用出来ないケースが多くなります。



ヴォクシー・ヴェルファイアの燃費を比較

WS000006

引用:http://toyota.jp/voxy/gallery/

メーカーが公表しているヴォクシーとヴェルファイアの燃費は以下の通りです。

■ヴォクシー

1.8L(ハイブリッド)

23.8km/l

2.0L(ガソリン)

14.0km/l~16.0km/l

■ヴェルファイア

2.5L(ハイブリッド)

18.4km/l~19.4km/l

2.5L(ガソリン)

11.4km/l~12.8km/l

3.5L(ガソリン)

9.1km/l~9.5km/l

WS000007

引用:http://toyota.jp/vellfire/gallery/

燃費は通常、ガソリン車よりもハイブリッド車の方が優れていますし、排気量の大きい車よりも小さい車の方が優れています。

ヴォクシーとヴェルファイアの比較においても、この原則通りの結果となりました。



ヴォクシー・ヴェルファイアの色・カラーを比較

次にヴォクシーとヴェルファイアのボディカラーを比較してみましょう。

■ヴォクシー

・ホワイトパールクリスタルシャイン

carlineup_voxy_style_2_15_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

・シルバーメタリック

carlineup_voxy_style_2_16_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

・ブラック

carlineup_voxy_style_2_17_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

・ブラキッシュアゲハガラスフレーク

carlineup_voxy_style_2_18_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

・ボルドーマイカメタリック

carlineup_voxy_style_2_19_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

・オーシャンミントメタリック

carlineup_voxy_style_2_20_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

・ダークバイオレットマイカメタリック

carlineup_voxy_style_2_21_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/style/

 

■ヴェルファイア

・ホワイトパールクリスタルシャイン

carlineup_vellfire_style_09_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

・シルバーメタリック

carlineup_vellfire_style_10_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

・グレーメタリック

carlineup_vellfire_style_11_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

・ブラック

carlineup_vellfire_style_12_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン

carlineup_vellfire_style_13_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

・バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク

carlineup_vellfire_style_14_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

・グレイッシュブルーマイカメタリック

carlineup_vellfire_style_15_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/style/

ヴォクシー、ヴェルファイア共に7色ずつボディカラーが用意されています。

このうち、ホワイトパールクリスタルシャイン、シルバーメタリック、ブラックの3色は共通です。

その他のボディカラーはそれぞれの車種にしか用意されていないので、ボディカラーにこだわりのある方はおのずと選ぶ車種は決まってくることになります。

→ 人気車種、どちらも値引きから更に50万円安く買う方法!

ヴォクシー・ヴェルファイアのオプションを比較

WS000008

引用:http://toyota.jp/vellfire/gallery/

ヴォクシー、ヴェルファイア共に豊富なオプションが用意されています。

全てをご紹介することは出来ませんので、それぞれぜひともつけておきたいおすすめのオプションをいくつかご紹介したいと思います。

■ヴォクシー

・ワンタッチスイッチ付きデュアルパワースライドドア

carlineup_voxy_interior_equip_2_36_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/interior/equip/

ヴォクシーのワンタッチスイッチ付き助手席側パワースライドドアは、X“C Package”を除いた全てのグレードで標準装備されていますが、これだと運転席側のパワースライドドアは手動で開閉をしなくてはなりません。

そこでぜひつけておきたいのがデュアルパワースライドドアです。

これはメーカーオプションで59,000円となります(X“サイドリフトアップシート装着車”は55,000円)

・SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンシールドエアバッグ

carlineup_voxy_safety_passive_01_pc

引用:http://toyota.jp/voxy/safety/passive/

ヴォクシーはSRSエアバッグ+SRSニーエアバッグは全てのグレードに標準装備されます(上記画像の①と②)。

しかしSRSサイドエアバッグとSRSカーテンシールドエアバッグはどのグレードにも標準装備はされず、全てのグレードでメーカーオプション扱いとなっています。

サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグがあれば側面衝突時への備えも万全となるので、より安全性を高めることが出来ます。

大事な家族を始めとして、大人数を乗せる機会の多いヴォクシーにはぜひともつけておきたいオプションです。

SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンシールドエアバッグは48,600円で装備することが出来ます(X“サイドリフトアップシート装着車”は45,000円)

■ヴェルファイア

・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)

carlineup_vellfire_performance_drivability_14_pc

引用:http://toyota.jp/vellfire/performance/drivability/

全車速追従機能付レーダークルーズコントロールは、高速道路で定速走行のみならず、0km/h~100km/hまでの広い範囲で先行車との車間距離を保ちながら追従走行が出来る、というものです。

先行車が止まれば自車も止まり、先行車が発進すれば自車も発進して再び追従走行を始めます。

これは混雑や渋滞している高速道路ではドライバーの負担を大幅に軽減してくれるため、高速道路を使った長距離ドライブをする機会の多い方にはおすすめのオプションです。

ヴェルファイアでこれが標準装備されているのは最上級のExecutive Loungeのみで、その他のグレードではメーカーオプションとなっています。

価格はグレードによって70,000円~103,680円と幅があります。

・T-Connectナビ 10インチモデル

WS000009

引用:http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nszn-z66t/

こちらはメーカーオプションではなくディーラーオプションとなります。

トヨタ純正用品ナビ史上最大の大きさとなる10.5インチのナビで、視認性が非常に高いです。

もちろんDVDなどの動画を観る時もその迫力は桁違いです。

ヴェルファイアはExecutive Loungeには「T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム」が標準装備されるものの、それ以外のグレードは全てナビレス・オーディオレス仕様となっています。

つまりディーラーなりカー用品店なりでご自身でナビやオーディオを装備する必要があるわけです。

カーナビやオーディオは機能が豊富になることよりも、モニター画面が大きくなる方がその恩恵は大きいですし、わかりやすいですのでおすすめです。

ヴォクシー・ヴェルファイアの比較まとめ

WS000010

引用:http://toyota.jp/voxy/gallery/

以上、ヴォクシーとヴェルファイアをあらゆる面で比較してみました。

ヴォクシーとヴェルファイアは同じトヨタのミニバンではありますが、「ヴォクシーは下、ヴェルファイアは上」という厳然としたヒエラルキーがあるため、そもそも比較して上下を決めようとするのはある意味では間違っています。

結論から言えば総合的にはヴェルファイアの方が上なのは間違いです。

この辺りトヨタは非常にわかりやすく、基本的に下の車種が上の車種を超えるということはありません。

あとは個々人でご自身の価値観やライフスタイルに合っているかどうかを見極める必要があるでしょう。

例えば「大きいこと、豪華なこと、ステータスがあること」を重視する方は絶対にヴェルファイアを選ぶべきです。

このような方がヴォクシーを選んだとしても、ヴォクシーよりもあらゆる点で上を行くヴェルファイアがある以上、少なからず後悔することになるからです。

「お買い得度」を重視する方は恐らくヴォクシーを選んだ方が幸せになれます。

ヴェルファイアに劣る部分は多いですが、「人も荷物もたくさん載せられる」というミニバンに求められる基本的なニーズはヴォクシーでも十分満たされる上、「5ナンバーサイズのミニバン」という競争が非常に激しいカテゴリーのため、購入時にある程度の値引きが期待出来る、人気車種なので下取り価格も比較的高値安定している、といったメリットは見逃せません。